※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🔰
妊娠・出産

切迫流産のため自宅安静を指示されましたが、妊娠を会社に伝えるべきか悩んでいます。診断書が必要か、また自宅安静の経験について教えていただけますか。

【切迫流産(血腫4センチ)の安静に関して】

昨日木曜日の仕事中に、生理レベルの出血し産婦人科を緊急受診したところ、心拍はあるものの血腫が4センチあり、その血が固まっておらず出血しているとのことでした。
出血がかなり多いらしく、第一子であれば入院レベルと言われ、上の子たちがいる関係で自宅安静にし土曜日の受診で来週月曜日以降の対応(自宅安静継続若しくは最悪入院)を決めることになりました。

平日は仕事しているため、明日はお休みをいただきますが、まだ母子手帳交付前で会社にも妊娠伝えていません。やはり明日の朝欠勤を伝えるうえで妊娠を伝えるしかないですよね…?派遣なのでどこまでの人に伝えるか悩みますし、産婦人科からは流産になる可能性も高いと言われ妊娠伝えるのも勇気がいります😔

また、切迫流産で休職となると診断書書いてもらわないとですよね?

ちなみに、上のお子さんいらっしゃる方は自宅安静の方が多いのでしょうか?
正直、昨晩は子どもたちがいながら横になっておくのが難しく、入院した方がいいのでは?とも考えました。

文のまとまりなく疑問ばかりで申し訳ないです。
何かしらお1つでもいいのでご存知の方やアドバイス等いただけると嬉しいです🙇🙇🙇

コメント

ママ

私も2人目を妊娠した際に血腫が出来て切迫流産と診断されました。
妊娠5、6週目くらいの頃で、医師から1週間の自宅安静を告げられました。私も派遣社員だったので、まず話しやすい職場の女性の社員の方に相談しました。
あと、派遣会社の担当者にも電話で直接相談しました。どちらのも凄く心配してくれて、数日間お休みいただきました。
私の場合は会社の人に説明しただけでことたりたので、特に診断書は書いてもらいませんでした。
家で安静にしている間は上の娘は幼稚園に行ってて、夜の家事は最小限にしてました。旦那さんやご家族に家のことを任せられるようなら、もちろん入院が安心だと思います!
まずは職場にままりさんが話しやすい女性社員がいれば、相談してみるのが良いと思います😌
とにかく今はお腹の赤ちゃんのことを1番に、お大事になさって下さい。

  • ままり🔰

    ままり🔰


    ママさんも大変だったんですね…。今朝今後のことが気になって書いたまとまりのないままの文章を読んでくださり、且つ貴重な経験談ありがとうございます🙇
    夫からは入院を産婦人科から勧められたなら入院したほうがいいと言ってくれており、明日受診結果次第で入院も検討したいと思います。
    今日はまだ派遣先には妊娠を伝えず派遣会社にメールで今後の対応を確認中のため指示を仰いでみようと思います。
    朝より今後の動きのイメージができてきました。本当にありがとうございます!!

    • 5時間前