※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園入園時におむつとパンツについて教えてください。パンツは持たせるべきでしょうか。また、持たせる場合はどのタイプが良いでしょうか。おむつの枚数や着替えのセット数も知りたいです。

幼稚園の満三歳児の持ち物で質問です!もうすぐ入園です。
おむつ外れてなくても大丈夫な園なのですが、入園時はおむつだけ持たせて、パンツは今のところ履いてないので、パンツは持たせなくていいのでしょうか?
また、持たせる場合はパンツはどのような(厚手のトレパン、薄手のトレパン、ただのパンツなど)ものでしょうか、、?

あと、持たせてるおむつの枚数や、上下着替えは何セット持たせてるかも教えてほしいです!

コメント

あんず

10月に入園予定の満3歳がいます😌
入園する幼稚園で決まり事があり、
◎オムツは1枚毎に記名し、なおかつビニール袋に入れて毎日幼稚園にあるのが5枚になるように持参する
◎着替えは上は1セット、下は2セット持たせる
となっています!
今後トイトレ状況によってパンツを持参する話にもなるので、未だ布パン(トレパン含め)は全く用意していません。

心配でしたら、登園初日に先生に確認すると良いかと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    満3歳児一緒ですね☺️
    細かく決められていて、とてもわかりやすいです!枚数参考にさせていただきます✨
    パンツも、トイトレ状況によって追って話があるとのことなので、私もはじめはパンツ用意無しの、オムツ5枚で持たせてみようと思います!

    初日はこれで行って、先生にまた確認してみようと思います
    教えていただきありがとうございました✨✨

    • 9月6日
まー( ゚∀゚)ー*

うちの園はこども園で、2歳から年少でトイトレしましたが、ひつようになってから普通の防水でない布パンツを用意しました。夏くらいになると、ご家庭でもトイトレお願いしますといわれて、漏らしたりしながら慣らしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こども園でのトイトレの進め方教えてくださってありがとうございます!
    まーさんのお話を参考に、うちもまずはオムツだけ持たせて、園から言われたらパンツ用意する、でいってみようと思います!
    トイトレうまくいくかドキドキします😂
    教えてくださりありがとうございました✨✨

    • 9月6日
スカーレット

園によって決まりがあると思うのですが
説明なかったんですね💦

うちの幼稚園は
おむつは記名して毎日2枚持たせていました。
パンツはトイトレ始めましょうと
先生から言われてから持たせました。
しかもトレパンではなく普通のパンツです。
着替えは最初に2セット渡しておいて
着替えて帰ってきたらその分翌日持たせていました。

ちなみにトイトレは3歳4ヶ月頃に始めて
ほとんど幼稚園にお任せでした😂
遅めに始めたのと
園ではこまめにトイレに連れて行ってくれていたので
おもらしは数回だけですぐに取れましたよ!
やはり普通のパンツだと漏らすと気持ち悪いので
漏らしたくないって気持ちが持てたみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです、口頭の説明はなくて、もらった資料も大雑把な書き方しかされてなくて、具体的な枚数などの提示が無くて😭💦

    普通のパンツなんですね!
    着替えもローテーションする感じのやり方があること、初めて知りました😳
    はじめは2セット持たせて、行き出してからまたどんなやり方か、先生に確認したりしてみようと思います!

    おむつすぐ取れたとのこと、これからのトイトレに希望がもてる言葉です!笑
    幼稚園で進めてくれるのありがたいですよね😆

    詳しく教えてくださってありがとうございました!!初めての子で初めての幼稚園でドキドキなので、参考になることを教えていただけて助かりました!✨

    • 9月6日