
一人目出産後のガルガル期についてお伺いします。妊娠中の今も似た気持ちがあり、周囲からのアドバイスを避けたいと考えています。皆さんはどうでしたか。
一人目出産後、皆さんガルガル期ありましたか?💦
使い方は間違えていますが…🙇🏻♀️
すでに妊娠中の今も“ガルガル”に
似たような気持ちが、どこかあります。。
私が懐妊中であることを伝えた周りのほとんどは
もう子供が大きい為 赤ちゃんを楽しみにしてくれて
いるのですが、毎日つわりを耐えていて慎重に過ごして。
採血時も失敗されて血管が切れて腕のほとんどが
紫色になり激痛が走る経験などして
一人目というのもあって
絶対に誰からも指示されたくない、取られたくない
義母も久しぶりの孫に張り切っていますし
パパ以外(旦那)には 妊娠中の今も赤ちゃんに関する
口出しをしてほしくないです。
幸い…旦那も「もし人からアドバイス受けても
受け止めるくらいで、後はどうするかは二人で決めよう」
と言ってくれています🥲
- はじめてのママリ🔰(妊娠18週目)

初めてのママリ
私は2人ともないですね

はじめてのママリ🔰
ありました〜〜!自分でも初めての感情でした😇
気づいたら無くなってましたが、それだけ必死に、お腹にいた時から我が子を育ててたんだなと思います🥹💗
旦那さんが理解ある人でとても素敵ですね😚✨

はじめてのママリ🔰
私も指示されたくないですね〜、、
取られたくないという感情なのかは分かりませんが、今でも子供達を誰かに預けることができません…
狭い価値観で育児するのも良くない気がするのでアドバイスとか参考にすることはありますが、結構聞き流したりもしてます。
むしろ口出しと手出しは常に受け付けてなくて、お金しか受け付けませんスタンスです……🥹常にガルガル期かもしれません笑

まま
ありましたありました!
産んでから1年間、子どものことで旦那と些細なことで言い合いになり険悪ムードが続きました💦
旦那さん、向き合ってくれて素敵です😆
コメント