 
      
      長男の小学校入学前に、職場と実家の近くに引っ越すべきか悩んでいます。社宅は快適ですが、通勤が大変で子供の留守番が心配です。移住先は家賃が高く、良い物件が少ないため、決断に困っています。アドバイスをいただけますか。
長男が小学校入学前に、職場と実家の近くに引っ越すか悩んでいます。
現在社宅に住んでおり、主人と子供(5歳年中、3歳年少、1歳)と5人で住んでいます。
私は現在育休中で、来年2026年4月に職場復帰予定です。現在上の子供2人は職場と実家の近くのこども園に通わせています。
社宅は家賃も安く、2LDKですが、快適に過ごしています。ただ社宅はあと7年で出ていかないといけません。
社宅から職場は5キロ程度ですが、通勤ラッシュ時は車で40分前後かかります。雨の日は特に混みます。
そのため、仕事長男が小学校入学にあがると、私は先に仕事に出ないといけないため、長男に鍵を持たせて1人で戸締りして登校したり、学年が上がると学童に入れない場合自宅で子供だけで過ごすことになります。
子供に鍵を持たせて戸締り、お留守番が心配なので、職場と実家に近い場所に賃貸住宅を探して移り住む方がいいのかと思う反面、
移り住む地域は家賃も高く、良い物件もあまりなく、今の社宅に不満がないため、躊躇してしまいます。
社宅から校区外通学して、社宅の期限が近づいてきたら職場と実家近くに移り住むというのも考えだしているのですが、堂々巡りになっています。
第三者さんからみて、何かアドバイス頂ければとても助かります。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
 
            ぞう
引っ越して経済的にどうにかやっていけるなら、入学前に引っ越しをします!
職場の近くにご実家があるんですか?
文面より、職場と実家の近くに引っ越すか悩んでます、とのことでしたので。
1年生の子に戸締りは不安過ぎます。
先に帰ってきての留守番と、親が先に出発して子供が戸締りをするって、かなり違うと思います!!
1年生って、お子さんの性格にもよりますが、うちの下の子は学校に通うのに慣れるまで時間がかかりました!
土日や祝日、連休あけなども、学校に行く時にぐずることはあります!
上の子は学校に行く時のグズリは全くなかったし、すごくしっかりしている子なんですが、しっかりした上の子が1年生のときに戸締りさせることが出来たかっと考えたんですが、わたしだったら、不安過ぎて出来ません。
経済的にどうにかやっていけそうなら、引っ越します!!
 
   
  
はじめてのママリ🔰
ぞうさん
早々のコメントありがとうございます🙇♀️‼️
はい!職場と実家の距離は1キロで、徒歩で行けるくらい近いです!
経済的に引っ越せるなら、入学前の引越しがやはりベストですよね、、
将来子供3人だとかなりお金がかかると思うと、今できるだけ貯金した方が良いのかと思いますが、
やっぱり子供のことが心配ですし、子供がしっかりしてたとしても、子供に戸締りさせたり、1人で過ごす時間は極力減らしたいですよね。
校区外通学(職場と実家の地区の小学校)なら、一緒に車で出られるし、帰りは学童か、実家に帰宅させられるので、仕事終わりに迎えに行って一緒に帰れますし、
社宅の期限に近づいてから校区内に引っ越すのもいいかなぁと思いながら、、
働き出したらやっぱり引っ越しておいた方が何かと便利ですし、お金はかかっても引越し出来るならした方がベストですね😣