※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
* あんまま *
ココロ・悩み

平日5日のうち3.4日は我が家に遊びにくる娘の友達(AちゃんBちゃん)ちょ…


平日5日のうち3.4日は我が家に遊びにくる
娘の友達(AちゃんBちゃん)
ちょっと頻度多すぎじゃない?

Aちゃんは自分ちでは遊びたくない
(ママの前ではお利口。我が家では好き放題)

Bちゃんはお友達を連れて来させたくない雰囲気
(いつもありがとうございます。
次からは◯時に帰らせるようにしますねー
と我が家で遊ばせる気満々)

それっておかしくない?
遊びにくるなとは言わないけど
私だって嫌よ?勝手に棚あけるし
お菓子お菓子うるさいし
息子には意地悪だし
いろんなところにお菓子食べこぼすし
手も洗わずいろんなところ触るし
↑全てAちゃんのこと
AちゃんBちゃんは喧嘩するし
とにかくうるさい。
AちゃんてBちゃんのママは専業主婦
私はパートをしています。
専業主婦だから楽!とは思わないけど
パートから帰ったらソファでぐーたらしたい!
でも3時から6時まで家で遊ばれちゃ
そんな事もできない…すごくしんどい。
遊ぶ約束をすることのなかった
夏休みのほうがよっぽど楽だった🫠

コメント

はじめてのママリ🔰

うちで遊べるのは何曜日だけとか決めたらどうですかねぇ?😺

  • * あんまま *

    * あんまま *

    コメントありがとうございます😊
    あらかじめ来ていい日を
    決めておくと
    心構えもできますしね😣!

    • 1時間前
ママリ

週3〜4日はキツイですね💧
しかも3〜6時は長い💧

曜日と時間を決めて、それ以外は遊ばないようにする方が良さそうですね😭

我が家にも良くお友達遊びにきますが、私はお友達にも色々ハッキリ注意します😂

そこ開けないでね、その部屋行かないでね、おやつ食べたら手を洗うか拭くかしてね、ちょっとこれ片付けてね、などなど、、、、わりとうるさいお母さんかも😂けっこうガチトーンで言っちゃいます😂