
コメント

nana
いません!!!(笑)

桃🍑
いないです〜!
上の子が0歳入園して今年年長になってやっと卒園制作で連絡取り合うために連絡先交換して、思い出作りでご飯会や、お泊まり会企画があったりしましたが
それまではお迎えの時間もほぼ被らず挨拶だけでした☺️
-
はじめてのママリ🔰
確かに年長さんは色々やりとり増えそうです🙄✨
我が家は年中の今挨拶だけです…笑- 1時間前

40kuumaa!🐻🚲💨🐔HKM
上の子も下の子も同じクラスのママとかは公園で遊ばせたり、家で子どももみんなで集まって飲んだりする人もいます!数人ではありますが。。
-
はじめてのママリ🔰
凄いですね😆!!
疲れない仲だったらいいですよね〜!- 1時間前
-
40kuumaa!🐻🚲💨🐔HKM
距離感大事ですよねー。
保育園後に頻繁に公園で遊んでる子達がいますが、その輪の中には入りません😅- 1時間前

はじめてのママリ🔰
ママ友いません!
仕事と育児で忙しく、昔からの友達ともなかなか会えないぐらいキャパオーバーなので、敢えて作らないようにしています😅
LINEとか休日に会うとか無理です。
挨拶はきちんとして、適度に送迎が重なった時だけ雑談するぐらいがちょうどいいと思っています。
-
はじめてのママリ🔰
わかります!毎日キャパオーバー気味です😇
休日に会うために色々やり取りして、調整するのも面倒だし、と思ってしまいます。笑
同じく挨拶程度、雑談するくらいの中が気楽で良いです!
ありがとうございます😊- 1時間前

はじめてのママリ🔰
保育園でもママ友グループとかあるので休みの日に遊んだり、大人だけ集まって飲み会🍻、家が近い人同士は園の帰りに遊ばせたり、イベントの帰りに家族ぐるみでご飯食べにいくとかは割とあるみたいです。なんだかんだで全体の8割くらいがどこかしらグループに所属してたり、交流はしてると思います。
別の保育園や幼稚園のママ友はいますが、通ってる園は私は交流してないです😂 旦那も私もそういう交流が苦手でさっさと帰ってしまってます💦
-
はじめてのママリ🔰
えー!!!!!!密ですね!
凄いですね!✨
私もどんなに仲良くても気を使っちゃって、あとからドッと疲れが出るのでさっさと帰る派になりそうです😂- 1時間前

はじめてのママリ🔰
いないです💦少し立ち話するくらいです!
-
はじめてのママリ🔰
同じくです!!お仲間心強いです!!
なんだか安心してます😺- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お仲間心強いです!!