
批判あるのは承知の上で書かせてもらいます🙇♀️結婚する時に私は子供が…
批判あるのは承知の上で書かせてもらいます🙇♀️
結婚する時に私は子供ができずらい体質なので子供を望んでないから子供が欲しいなら他の方に行ってくださいと言ってあり旦那がそれでも結婚して欲しいと言われたので結婚。
結婚した途端義母と旦那でお願いだから子供が欲しい、不妊治療と言われ条件として私は子供産んでも仕事復帰をすぐにしたい育児は旦那がしてくださいということで不妊治療開始。2年かかり授かることができ出産。その後入院は一度も面会には旦那は来ず退院後も育休すら取らない、私が育児することに。旦那はミルク、オムツ、お風呂はできる程度だけど一日ひとりで息子といることはできない。
なぜ私が育休延長してる?なぜ協力しない?と怒ってしまいそしたら、義母から100万あげるなら旦那の好きなようにさせてあげてと言われる。なんか違う
息子は可愛いし自分が思ってたより育児は楽しいけどなぜこんな風になってるんだろう。ただの愚痴です、吐き出したかった、、
- ママリ(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
状況はかなり違いますが、
私は子供がいなくてもいい
旦那は子供が欲しい
相談の結果、旦那が残業の少ない仕事に転職、育休は必ず取り、休みの日の子供の世話は旦那主体で
と約束し妊活、出産しましたが
3歳になった今旦那は寝かせることすらできません😂
平日も深夜にしか帰ってきません😂
生まれる前はなんとでも言えるんですよね
本当に腹が立ちます

まなかなママ🧸
お子さんは、そういう旦那や義母のことをきちんと見ています。そして大切に育ててくれているお母さんのこともきちんとわかっています👦💓
きっといつか旦那や義母は痛い目見る日が来ますよ!!!!!
はじめてのママリ🔰
育休もとりませんでした💩
ママリ
我が家も新生児期は残業ばかりで深夜に帰ってくる日々でした、そしたらいきなり転職するといい転職しましたがまさかの残業代が出ず仕事復帰して欲しいと言われてますが保育園を探したりは私ですし働き始めたら離婚を考えています🥺
口だけですよね本当に😭でも息子はすごく可愛くていつも私の力になってるので働いて少し余裕できたらふたりで家を出ようと思います😊親権争いとかなりそうですが頑張ります😢
はじめてのママリ🔰
もう離婚を考えていらっしゃるんですね🥹
ママリさんの旦那さん、お義母さんは結婚前、出産前に言っていることと行動が全然違いますもんね
私も生まれた娘が可愛くて👶
我が子がいるから頑張れますよね
私もいずれ家を出ようと思っています
お互い子供のため、頑張りましょうね😭
ママリ
結婚前の貯蓄は財産分与されないみたいなので引越し程度はできるかなと思っています😮💨息子は旦那のことすごく好きなので悩みましたが仕方ないと割り切ってます😭