※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一年生です!首真っ直ぐ向いててもママ首曲がってないとか?きいてきます💦…

一年生です!
首真っ直ぐ向いててもママ首曲がってないとか?きいてきます💦前向いてるなら真っ直ぐでしょーって言ってるんですけど💦

ご飯の時心臓の音が早くなるなんで!?病院行かない?って不安になって聞いてきたり🥵疲れるな💦

コメント

じゃじゃまま

夏休み明けて少し不安が出てきてるとかは無いですか?
色んなことが気になって気持ちが不安定なのかな、と感じました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですかね💦

    前にも、首のことは、言ってたんですよね💦

    • 2時間前
  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま


    首が曲がってる、はなんか斜めに感じる、てことですよね🤔
    平衡感覚とかですかね。。

    実際はまっすぐなんですよね?
    癖で少し傾けちゃう、とかでも無いですか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    真っ直ぐ向いてます!
    ただそれを聞いてきます💦

    • 2時間前
  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま


    平衡感覚が、とかなら目眩とか耳の異変はは無いですよね?

    特に他の症状として気になることが無いなら、心因性かもですね🤔

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何もありません😕

    夜に言われたイライラしてしまい反省です💦

    • 2時間前
  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま


    そうですか、だとしたら、なにかの不安が自分のことに過敏に気になってしまってるのかもですね。。🤔
    疲れが溜まってたり行きしぶりなどあったら少し様子みて休ませる、などもされるといいかもですね🤔

    疲れてるのかなー、やあんまり続くなら病院行ってみる?など、否定せずに返事をしてあげてください😌
    その返答だけで落ち着けたりもするので😊

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとございます😊
    些細なことで不安になる性格なんですよね💦

    • 1時間前
  • じゃじゃまま

    じゃじゃまま


    そうですね、繊細なタイプのお子さんだとしたら、疲れてる時などは特に過敏に不安が強くなりますね🥹

    うちの子もかなり繊細なタイプで、腹痛や嘔吐などが続いたりで、かなり対応には気を遣うようになりまして😅

    まずはその不安というか気になることを「そうなんだね」と受け止めてあげてくださいね😊

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとございます😊
    頑張ります💦

    • 1時間前