
3歳5ヶ月の娘が火曜日から発熱しており、熱はだんだん下がってきて今日…
3歳5ヶ月の娘が火曜日から発熱しており、熱はだんだん下がってきて今日は37度半ば〜前半をウロウロしていたのですが、咳がクループっぽいです……
コロナ陰性で、喉が少し赤いので風邪だろうと昨日診察を受け、解熱剤と咳止め痰切りのお薬を処方していただきました。風邪の症状は発熱と喉の痛み、たまに咳が出るくらいですが声が枯れています。
本人も元気なのですが、火曜の夜からいびきをかいて寝ています。鼻水が詰まったいびきというよりも、喉がゴロゴロ鳴っている感じです。
今までいびきをかいたことはあまりなく(めちゃくちゃ
疲れた時に少しかいていたぐらいです)、寝返りを打って体勢が変わると止まるのですが、急に静かになると呼吸しているか心配になります💦
咳もしょっちゅう出るわけではなく、未だに指を吸って寝る癖があるため唾が変なところに入った時に噎せることが多いのですが、ケンケンという咳でYouTubeに投稿されているクループ咳の音声と同じ感じでした。
夜間、咳で本人が起きるということはないです。
今晩ケンケンと咳をするようなら夜間救急に行った方が良いでしょうか?
それとも、夜に眠れているようなら明日もしくは明後日の受診でも間に合うのでしょうか?
夜間救急に行く基準があれば教えていただきたいです😭
- こげ(3歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
眠れているなら大丈夫です😣
うちはクループになりやすいタイプみたいで
風邪のたびになったりしますが
本気呼吸困難みたいになるのですぐにやばい!とわかります😭
咳も止まらないです😥
娘さん早くお熱下がって
咳も落ち着きますように😢
コメント