
コメント

はじめてのママリ
うんちねっとりした固形っぽくなってきましたか??
離乳食始まったら💩の回数減るというか、離乳食の量をある程度食べると固形っぽくなって回数が減ると思うので、そんなに量を食べてないのであればすぐには変わらないのかなーって思います😀
でも、大人でも3回とか出る人がいるのでみんながみんな回数減るってわけでもないかもしれませんね。うちのこは中期くらいからかなり食べるようになってミルクの量も減ってきてねっとり系になって1日1,2回になりました。
はじめてのママリ
うんちねっとりした固形っぽくなってきましたか??
離乳食始まったら💩の回数減るというか、離乳食の量をある程度食べると固形っぽくなって回数が減ると思うので、そんなに量を食べてないのであればすぐには変わらないのかなーって思います😀
でも、大人でも3回とか出る人がいるのでみんながみんな回数減るってわけでもないかもしれませんね。うちのこは中期くらいからかなり食べるようになってミルクの量も減ってきてねっとり系になって1日1,2回になりました。
「母乳」に関する質問
息子が生まれてすぐから事情があって母乳を止める薬を飲んで缶ミで育ててたんですが乳首を絞ったら黄色っぽいネバネバした母乳がまだ出るのですがこれってなんですかね?
生後4ヶ月です。 母乳をできるだけ増やし、体重も増やせるように 夜間の授乳をするように言われました。 (今は7時間ほど寝ます) 20時授乳し、寝かしつけに時間かかるため 布団に置けるのは22時以降です。 そこから…
2ヶ月混合で育ててます👶🏻 母乳左右5分ずつ、ミルク100であげてます。 1ヶ月検診後からミルクは100にして 2か月なる頃120にしましたが 120完飲することがあまりないので 100にしているのですが、残すことがあり ひどいとき…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママ
離乳食ほぼ食べません😂
おかゆ野菜それぞれ1さじずつ食べたらいいくらいです(笑)
食べる量次第ってところですかね〜😭
大人でも出る人は出るって思ったらたしかにそうですね。
もともとかなりゆるめうんちなので下痢との区別がつかないのも困ってます…
はじめてのママリ
ほぼ食べてないなら、ほとんどが母乳(液体)がメインなので変わらないと思います😂うちはミルクでしたが、ミルクの量が減ったらかなり変わってきたイメージです。多分💩に含まれる水分量が減るんでしょうね。
わたしも緩いときはずっと下痢との区別つきませんでした🤣判断難しいですよね〜。
ママ
たしかに液体メインなら変わらないか、そうですよね笑
授乳減ったら変わってきますかねーー😂
下痢だったらわかるようになるもんですか?
はじめてのママリ
分かりにくい書き方ですみません。。
まだ下痢になったことがないのですが今は大人っぽい、ねっとり粘土の塊みたいな💩になってきたので分かると思います!
ジャバジャバ系のときはわからなかったのでもしかしたら下痢のときあったかもしれません🤣