※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ワンオペで、正社員で働いてて、お子さん2人以上の方っていらっしゃいま…

ワンオペで、正社員で働いてて、お子さん2人以上の方っていらっしゃいますか?

私の周りは
・旦那さんも融通がきく仕事や、割と早く帰って来れて手伝ってもらえる
・奥さんはパートor専業主婦
・実家か義実家が近くてもしもの時は頼れる

どれかに該当する人しかいません。

やはり、何かしらないと、2人って無理ですよね😭?
頑張られてる方、もしくは、該当しないから一人っ子だよって方いらっしゃったらお話したいです。

頭ではキャパオーバーってわかってるけど、2人目欲しいし、やっぱり2人育てられる環境の人が羨ましいと思ってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那出張族(数ヶ月)帰宅遅い、実家は近いけど頼れない、義実家は頼れるけど高齢のためおかずくれるとかはありますが預けたり送迎するとかできないのでほぼワンオペでいままで正社員やってます。

基本は休むけど治りかけだけど保育園行けない状態の時は病児連れて行くなどして乗り越えてきました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    うちも同じ感じで、夫は朝も早く夜も遅く、出張も多くて💦
    実家はまだ働いてて、義実家は高齢で…

    1人でも、病児使う時は結構しんどくて😭
    2歳差で2人、すごいです✨✨

    • 26分前
はじめてのママリ🔰

当時子供2人の時はワンオペ正社員でしたよ。
保育園送り迎えから夕飯、お風呂、寝かしつけまで全部1人でやってました。
義家や実家の手伝いも無しです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    すごいです🥲✨

    • 26分前
はじめてのママリ🔰

ワンオペ、正社員、子供2人です。
旦那はほぼ終電で帰宅なので、保育園の送迎、お風呂、夕飯、寝かしつけなど1人でやっています。
実家や義実家に頼れたり、旦那さんの帰りが早い同僚がうらやましくてしかたないです😂
子供2人になってからは、感染症にかかると日にち経ってから兄弟に感染り、親に感染るのがとてもキツいです… 保育園の洗礼が子供1人の時より2倍以上😭 誰か助けてと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    毎日お疲れ様です🥲✨
    1人でも、インフルなどはきついのに…2人は大変ですよね😭
    助けてって思っても、やるしかないですもんね🥲🥲

    • 24分前