※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校の体育館履きは、2千円以上します。大きめの物を購入しようと思っ…

小学校の体育館履きは、2千円以上します。
大きめの物を購入しようと思ってます。
普段の外履きの靴は、21センチを履いてます。体育館履きの20センチは、靴下を履いて、きついです。
21センチの体育館履きは試し履きが出来ませんでした。
外履きの靴と同じ21センチのサイズもしくは21、5センチのサイズを購入するか。皆さんなら、どちらを購入されますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

外履き19cmがぴったりなのですがうちは体育館シューズ21cm買いました。
幅が狭めなのと三角甲タイプの体育館シューズだったので🤣欲張って21.5履かせたら流石にデカすぎましたw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく三角甲タイプの体育館履きです。
    21、5センチの体育館履きを購入したいです。
    値段が高いですし、少しでも長く履いて欲しいです。

    • 19分前
Pipi

外履きと同じにしますかね💡 ̖́-
体育とかもあるし大きすぎは怖いので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    外履きのサイズより、0、5センチの大きめは購入しない感じですか?

    • 19分前
  • Pipi

    Pipi

    0.5大きくしてどのくらい緩いか?ですかね😅
    緩すぎて抜けそうだったり運動しにくそうならやめます🙆‍♀️
    長く履けるとか値段より毎日履いて動くのでそっち優先です😂

    • 16分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    履いて、動くとなると、靴が抜けやすければ、怪我しやすくなるんですもんね。
    0、5センチといえど、安全面が優先ですよね。

    • 7分前
みーちゃん

私はいつも大きめに買ってます。
中敷きを入れて調整してます。
私なら21.5買います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中敷きで調整されるんですね。
    勉強になります。
    21、5センチの体育館履きを購入希望です。

    • 17分前