※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年長の子がお風呂に30分かかり、無駄にシャワーを出しっぱなしにしています。皆さんはどう対処していますか。

年長の上の子を最近1人でお風呂入るようにさせたら
30分もかけて入ります。
シャワーもその間出しっぱでボディーソープも一週間で無くなって。もう散々です…
みなさんどうしてますか。

コメント

3児ママ

うちの子も30分シャワー流しぱなし
なので一緒にお風呂にしました(^^;

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シャントリも大量に使ってるぽくて本当に最悪です
    一緒にもずっとは無理じゃないですか…😔
    何歳くらいになったら1人で安心して入らせられるのでしょうか…

    • 9月4日
  • 3児ママ

    3児ママ

    分かります...
    大量に使いますよね…

    小学2年の上の子もシャワー
    流しっぱなしでいつからがいいのか
    悩みますよね…🤔💭

    • 9月4日
おいも

一緒に入っている時に私は何も手伝わないで全部自分でできるか見てから1人お風呂デビューさせました!
そのあとしばらくはお風呂の外で耳澄ませて「シャワーとめてね〜」って声かけて、今もたまに「できてる?」って覗いたり一緒に入ったりしてチェックしてます😂
そんな小さな身体にそんなにボディーソープ使う!?ってくらい出しますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人で大丈夫だなと思って入らせてみたのですが…このありさまで…😔
    下の子見ながら家事していたりで上の子つきっきりが厳しくて…
    でも確認したりしないとですよねー😔

    • 9月4日
ママリ

シャワーずっと出てる音がしたら確認してます!
あわあわにしてシャボン玉🫧作って遊んでる時は30分くらい入ってます😂
自分の都合(遊びたい、Youtube見たい)で早い時は5分で出てきます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確認大事なのですね…
    シャワー止めさせるの気をつけてみます!ありがとうございます😢

    • 9月4日
えるさちゃん🍊

シャワー出しっぱなしは注意してます。
シャワーの音ずっとしてる時は止めて!って言いに行きます。

ボディソープも遊ぶなら一回ね!って口酸っぱく言ってるのでやらなくなりました🤔