※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

過多月経の方、婦人科で診断されたときエコーのみでしたか?私は頸がん検…

過多月経の方、婦人科で診断されたときエコーのみでしたか?
私は頸がん検査で引っかかり円錐切除の手術をうけたことがあります。
その後経過観察で通っていくうちに今度は子宮内膜症(チョコレート嚢胞)が見つかりこちらもまた経過観察でした。
学生時代からずっと経血や塊が出ることが多く貧血で倒れたりもしていたのですが、このような疾患があるとどうしても量が多くなると言われていたので納得していたのですが、、子どもを出産したことをきっかけに運良くチョコレート嚢胞が無くなっていて✨今は子宮、卵巣に特に何も問題ない状態です。

ですが経血は変わらず量が多く、塊が何度も出るのは当たり前、大きいときは7,8cmくらいのものも出ます。
多い日は塊が立て続けに出るのでナプキンの吸収が追いつかずに昼間も漏れてしまうことがあるので外出もできなかったりします。

エコーで子宮や卵巣に異常が無く、子宮頚がん検査も異常無しの場合、これが過多月経ということでしょうか?
病院で相談しても、
ではエコーで見てみますね→問題ないので大丈夫ですよ
の言葉に安心して帰ってきて、次また生理がくると対処法はないのか聞いてくればよかったと後悔の繰り返しです😥😭

コメント

ちゃまま

過多月経で受診して色々検査した後 子宮内膜症と診断され、今はピル飲んでいます!
生理快適ですよ😊量も減って日にちもぴったりに来るので!
セカンドオピニオン探してみてはいかがですか?