※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園のオムツのサブスク導入について、強制されるのか不安です。利用しない場合の費用の心配もあります。先輩ママさんの園ではどうなっていますか。

先輩ママさんに質問です
保育園のオムツのサブスクについてです

園がいきなりオムツのサブスクを導入すると連絡がはいりました

ただサブスクしたい人、したくない人のアンケートがあった為私はしたくないに丸をつけました
その後したい人だけやるというような連絡がきたので
安心していましたがなぜか数日後来年から必ずサブスクに入るようお願いの連絡が来ました😂


サブスクだとオムツ代約2200円、紙エプロンなどのオプションで約800円、合計で3000円毎月かかってきます😂
今まで保育園ではタオルハンカチを3枚で過ごしてきましたしご飯のエプロンも娘は使いたがらない為いつも綺麗なまま戻ってきていました
オムツに関してもそこまで頻繁に追加することもなかったです
なのでサブスクの金額を上回るぐらい使うのならいいのですが毎月3000円分は使わないのでは?と不安です

私たちの準備の手間の負担をなくしたいと言っていますが私は逆にその金額が負担です😂
紙エプロンに関しても衛生面が…と言っていますがそもそも
娘はエプロンをつかってないんです
汚れてもいいんです😂
朝のおやつ、お昼ご飯、お昼のおやつの時につかうタオルを洗う手間が省けるともいっています
確かに先生の手間が省けるのはいいとは思いますが…
オプション800円払ってるのに逆にご飯で汚れて帰ってきたらモヤモヤしちゃうのでは?ともおもいます
オムツや紙エプロン3000円分使わなかった場合は使わなかった分いただけるならいいんですが
どれだけ使わなかったなんで分からないですし
ずっと損し続ける可能性だってありますよね🥹
一応ふんわり園長先生には使いたい人が使うではダメですか?と伝えてみましたが決定事項とのことです

なぜアンケートしたのか謎です😇
先輩ママさんの園ではオムツのサブスクはどんな感じですか?みんな強制ですか?
私がけちすぎるのかな…🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの園もサブスクですが、お布団と紙エプロンはしたい人だけ
オムツはできるだけサブスクでって感じですが、うちの子はそんなに枚数使わないのとグーンが合わないのでオムツも紙エプロンもお布団もサブスクしてません😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主様の園が羨ましいです🥹
    サブスクってした人がやるイメージなのでそうですよね🥹
    私も自分で決めれたらなぁ……🥹🥹🥹

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サブスクは希望者だけでいいですよね😓

    • 9月4日
はじめてのママリ

私もママリさんと同じ意見なのでお気持ちわかります!!!
うちは選べますよ!!

その園のルールが間違ってると思います。だってもうトイトレして、オムツ外れかけてる子もいる年齢だろうし。一度言ってみてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ気持ちの人がいて安心しました🥹
    それがオムツ外れたらオムツのサブスクは解除していいけどオプション800円はそのままにしてくださいとの事でした😇
    そもそもオプションの紙エプロンもいらないのに🥹
    やっぱり選べますよね!!!どうして選ばせてくれないのか謎です😇

    • 23時間前