※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自分に腹が立ちます。母親失格だと思います。生後4ヶ月の息子が中々泣き…


自分に腹が立ちます。母親失格だと思います。
生後4ヶ月の息子が中々泣き止まずぱちんと叩いてしまいました。
眠いのに上手に寝れなくて泣いているの分かってたはずなのに
抱っこしてもダメおっぱいもだめ外に連れ出してあやしてもだめで気づいたらやってしまいました。
そんなに強くではないにしろ息子からしたら絶対痛かったし
傷ついたと思います。
今は泣き疲れて寝ています。抱っこから下ろそうとすると私の服をぎゅっと強く掴んで離さないんです。それを見るとなんでやってしまったんだろう、罪悪感と申し訳ない気持ちでいっぱいです。もう二度と同じ事をしないよう気をつけます。

コメント

はじめてのママリ🔰

とっても頑張っておられるんですね😭
私まで泣けてきました

ぐずぐずされるの本当にしんどいですよね
毎日毎日同じことの繰り返しなのでしんどくて当たり前だしイライラして当たり前です

ゆっくり休んでくださいね💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言っていただけて少し気持ちが楽になりました。😭
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️՞

    • 1時間前
初めてのママリ🔰

これから 気をつければいいと思います☻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、同じことがないように気をつけていきます

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

これからしないように気をつけたら大丈夫かと思いますよ!
今日のニュースで8ヶ月の子が泣かないから顔叩いたというニュースで捕まった義父が居るので大変かと思いますが次無ければ大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ニュースの件初めて知りました💦
    今後無いように気をつけていきます💦

    • 1時間前
ラティ

毎日お疲れ様です☺️
そうやって反省できるんです、母親失格なんかじゃないですよ。
グズグズしちゃうと
不安やら心配やら逆にイライラやら…しちゃいます🙌

気をつけていきましょう🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日反省ばかりで自分の余裕の無さに呆れてしまいます😔
    これから気をつけていきます💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です😌

お母さんが毎日真剣にお子さんと向き合って子育てを頑張っているからこそ、我慢の限界を迎えてしまったのかもしれないですね😔

私も上の子達が0歳の頃、泣き止まない、寝れないの連続で片方を布団に包んで押さえつけてしまった事があります。
それ以外にもペチンと叩いた事も怒鳴った事もあります。
(怒鳴るのは今もあります笑)

手をあげる事を容認するわけではないですがあの時の自分に言える事があるとしたら、イヤフォンして別の部屋に少し逃げたりどこかに弱音を吐いて助けて求める事。それと子供は泣いたくらいじゃ死なないから少し放置していいよって事です😌

せっかく自分の所に産まれてきてくれたからお互いに気持ちよく過ごして楽しく子育てしたい気持ちは山々だけど毎日毎日向き合っているとそうもいかないのが現実でしたが、仲間はたくさんいます☺️
放置スキルを少し身につけて、肩の力を抜いて程よくやればいいと思います☺️

充分頑張っていると思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    長文ありがとうございます🙇‍♀️
    私自身最近夫の転職もあって地元を離れての生活で知り合いもいなくてほぼ息子と2人きりなので余裕がなかったんだと思います。
    だからといって息子にやってしまった事、当たってしまうのは良くないですよね💦

    今後は気をつけていきます

    • 1時間前