※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

学校を休ませると癇癪を起こし、暴れて物を投げることに疲れています。部屋も片付かず、メンタルが疲弊しています。どうすれば良いでしょうか。

ほんとにもう無理。

行きたくないから学校休ませて、そしたら何か出来ないことにすぐ癇癪。

それが1日で4回くらい。

暴れるし、物投げる。

物投げるから、2歳も真似して私に向かってリモコン投げて頭に当たるし。

怒る気力も失せる。

注意はするけど、何もかもに疲れる。

部屋も片付かないし、何も出来ない。

励まし続けるなんて無理だよ。

だってこっちのメンタルがやられてるんだから。

コメント

ママリ

わーー辛いですね。
このなんとも言えない終わりの見えない?育児の闇ってどうしたらいいのですかね。

私も似たような状況で詰んでます

いつまで頑張り続けなきゃいけやい?
いつまで感情を押し殺し続けなきゃいけない?状態です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲もうしんどすぎて、YouTube解禁しました。。

    ほんとそれなんです、いつまで頑張ればいいのかな、何が正解かも分からないです🥹子どもには子どもの人権が〜とか言いますが、母親の人権ってないですよね😭

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    その通り!!!!
    母親の人権ない!!!!!!

    子供産んだから自己責任????

    だったら産まない方が正解ですよね

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとです、
    結局子どものやらかした事は全て母親のせいになり、どんなに躾しても通じない人もいますし。

    皆面倒くさい事は母親任せですよね。
    産まない方が確実に幸せだと思います…。

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    産んで愛しい存在に出逢っちゃったから、産まなきゃよかったとは言えないけど
    それに置いてなんていけないけど

    もし5年前に戻れるなら
    子供いない人生選んでもよかったかも

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね…、可愛いのは確かなんだですが、辛い気持ちは確実ありますね🥲

    私も最近よくそんな事を考えてしまいます、もし、子どもが生まれなかったら…とか😶‍🌫️

    • 9月5日