保育園までの送迎について、上の子が疲れている様子です。毎日往復30分歩かせるのは普通でしょうか。下の子を抱っこ紐、上の子をベビーカーに乗せるのはどうでしょうか。
下の子が低月齢でお子さん2人いる環境での保育園の送迎についてです🙇♀️
我が家から保育園まで大人の足で徒歩10~15分、
もうすぐ4歳になる上の子の足だと寄り道も含め徒歩30分くらいかかります。
毎日保育園まで往復その距離歩かせるのは普通でしょうか??
本人は疲れた疲れた言ってます😇💦
下の子抱っこ紐、上の子ベビーカーってどうですか…?
4歳でベビーカー乗って保育園行ってる子なんて周りでいなくて😂💦
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
S
ベビーカーいいと思います!!
私の知り合いの子供は外で使ってる三輪車みたいな押す車で登園したことあるって言ってました笑笑
はじめてのママリ🔰
我が家の兄弟と月齢近いです!
保育園の距離もうちも徒歩15分〜20分ぐらいで(1キロちょっとあります)、以前は自転車で送迎していましたが、下の子の首が座るまではコミュニティバスを使ってます。
バス停まで少し距離がありますが、上の子はベビーカーに乗せちゃってます。😂
歩かせるとバスの時間までに辿り着きそうにないので😇笑
徒歩30分の距離でもちゃんと歩いてくれるのはすごいです👏
うちはバス停までの距離でも、ぶーぶー文句言って全然進まなかったです😂
-
はじめてのママリ🔰
Googleでみたら距離800mとかでした😂💦
歩くスピードにもよりますが、この距離って遠いにあたるのか近いのか…😅😅😅
コミュニティバスあるの便利ですね☺️
最初はわりとルンルンで歩いてくれてましたが3日目くらいから疲れた行きたくない自転車がいいと言ってました😅まぁ歩くの疲れますよね暑いし…- 9月4日
はじめてのママリ🔰
いいですかね🥺
甘やかしてんなー的に見られないかと思って😂💦
歩いて5分とかならいいけど距離あるとなかなか疲れるから可哀想ですよね😅