
産休・育休中に保険料免除していたが、3時間勤務で復帰。扶養未申請で保険証がない。病院で使えるか不安。国保請求は来ていない。会社に復帰報告していない可能性も。病院で確認すべき。
ここであってるかわからないですが.
2/5〜産休、育休に入り社保の保険料免除?してもらってました
ですが、6/1から3時間の勤務時間で復帰しました。
なので、旦那の扶養に入る予定なのですが、まだ申請をしていません(´・_・`)
このような状況で病院を受診する場合、今までの保険証を出せば良いのか、まだ保険証が出来ていませんと言って全額負担するべきなのかがわかりません😣
6/1から保険切れてすぐに扶養の申請をしていない為、国保の請求がくるのかな?と思っていましたが何も来ていません
まだ会社が復帰したことを伝えていないのか?とも思いました(手続きに関してものすごくルーズです💧)
わからない場合病院で使えるか聞けば教えてくれますかね😵?
無知すぎてお恥ずかしのですがわかる方がいたら教えていただきたいです(>_<)
- r(2歳4ヶ月, 8歳)
コメント

みつぽよ
国保は会社が申請するのではなく、自分で役所に行って申し込まなければ加入できないので、いま無保険状態ということですかね? もしくは、いま社保の申請中ですか?
申請中であれば、申請中である証明書を旦那さんの会社に発行してもらえば保険証代わりに使えますよ!

まゆねこ
5月末で以前の保険証が切れているのであれば、6月の受診でその保険証を出しても意味がないと思いますが…
今から扶養の申請をして、6月1日付けから新しい保険証になるのでしょうか?
そうであれば、病院受診する前に扶養の申請をして、保険証自体はすぐ出来上がらないでしょうから、保険の資格証明書は出して貰えませんかね?
それが貰えないのであれば、保険証が出来るまでは一旦、全額自己負担するしかないと思います。
-
r
5月末で切れてるかどうかすらよくわからなくて😓
園長がそのへんすごくルーズで産休が終了したということを申請しているかどうかイマイチわからないのです(>_<)
書類はもらってきていて、会社には6/1から扶養に入ることを伝えてあるようです
今回は急なのでどっちにしろ発行が間に合わないだろうからとりあえず一旦負担になりますよね😵- 6月14日
r
勝手にきりかわるわけではないのですね!
旦那の扶養に入る書類を貰って来て入るんですが、まだ提出はしていないのて無保険になるんですかね...(>_<)
一応今月から扶養に入ると会社には伝えてあるみたいなんですけど(´・_・`)
書類を出す時に証明貰えるかきいてもらってみます!