
4歳の息子についてです。年少の息子がとにかくやんちゃでやめてほしいこ…
4歳の息子についてです。
年少の息子がとにかくやんちゃで
やめてほしいことをピンポイントでやります。
そしてやめてと言っても一度ではやめません。
兄弟との喧嘩では叩く蹴るは当たり前。
ご飯はいらないとウロウロ歩き回り
お菓子やアイスを催促。
だめ、と言うといいよと言うまでギャン泣き。
正直毎日イライラしかありません。
優しく話しても全く聞かないため口調も強くなります。
これを義母はおかしいと言います。怒りすぎだと。
今朝も幼稚園の決まりでリュックにキーホルダーは一つなのを2つ付けたいと付けるまでギャン泣き。
ルールだからだめだよと言ったのですが義母が
ルールとか堅苦しいこと子供に言っても分からないんだから
付けてあげればいいじゃんって。
私がおかしいのでしょうか?
なにが正しいのか分からなくなりました。
- はじめてのままり(生後3ヶ月, 1歳4ヶ月, 2歳8ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)

あじさい💠
ダメなもんはダメですよね〜
ままりさんは正しい!と思います!むしろ義母さんが「いいじゃんね〜」と言うのがギャン泣きを助長していると思いました!
怒るより冷たくする方が効くらしいですよ😉
コメント