
子どもが外で嘔吐してしまったときどうしますか?私は店員側だったのです…
子どもが外で嘔吐してしまったときどうしますか?
私は店員側だったのですが、笑いながら「えー吐いたのー?!」って店内を騒いでいるお母さん。
違和感で駆けつけたのですが、子どもは親が気づかないうちに歩きながらずっと吐いていたようで、店内は嘔吐物の道ができていました。
お母さんは「すいませ〜ん!吐いちゃったみたいで!」と言って子どもを抱き抱えて外に出て車で帰宅して行きました。
この時はまだ独身の学生バイトで、何が正解か分からなかったのですが、なぜかヘラヘラしているだけのこのお母さんの対応にずっとモヤモヤしていました。
今は母親になって、確かに片付けは店員さんに備品などをお借りしたり、手伝っていただかないと正直無理かも…と思うのですが、、子どもを抱っこしながらせめて嘔吐物をまとめるくらいは自分でやらないと申し訳ないなという気持ちがあります。
皆さんはどうされますか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
除菌シートとウェットシートとティッシュとゴミ袋でまずは拭きますし、周りで吐いちゃったりした子いたらそれら一式あげてます🥺
飲食店だったらとりあえず店員さん呼びますが謝罪した上でお任せしてもいいのか自分もお手伝い出来るのか確認してから決めます🥲

イリス
新幹線(降りる直前)で次男が吐いたことがあります。笑。
大慌てでウェットティッシュとビニール袋出して拭き上げ、手持ちのアルコール消毒かけて拭き上げて嵐のように降りました。
飲食店なら自分たちで片付けつつ店員を呼び、消毒方法やその後のことなど相談します。
周りの人に謝罪しつつ速攻で会計して帰ります。

はじめてのママリ🔰
子供の年齢や状況にもよりますが、店内で店員さんが来てくれている状況なら私は片付けよりも子供を優先します🥲服や手が汚れている状況だったら自分が子供を抱えてないと被害が拡大しちゃいますし、その状態の子供をどうにか出来るのは親だけですから💦迷子になったり、泣いたり騒いだり、吐物を踏んだりしてかえってご迷惑になる状況の方がずっとリスク高いです😭
申し訳ないですけど、すぐ外に出るがベストな対応の時も割とあるかなと思います😱
私も未就学児2人ワンオペでフードコートで吐いちゃった事ありましたが、すみませんが床掃除なんて全く出来ずに店員さんにお任せして荷物持って外に出ました💦

ゆみ
息子がお店で吐いた事あります。お店の方が袋とか拭くもの貸してくださって私が嘔吐物処理し、後日菓子折り持って行きました!
コメント