
旦那抜きで自分の家族と出かけることについて。今度県外に住んでいる家…
旦那抜きで自分の家族と出かけることについて。
今度県外に住んでいる家族(私の両親、姉、5歳の甥っ子)がそっちに久しぶりに遊びに行きたいなあと言うので、温泉にでも泊まりたいねという話になっています。
なので+私と2歳の子供の6人で計画をしているのですが、旦那に言いづらくて…笑
お互いの両親や家族には会ったことがあり、何度か食事もしています。旦那の実家は県外ですがわりと近いのでたまに連休にみんなで帰省してます。
私の実家は少し遠いのでいつも私と子供2人で新幹線で帰省し長めに滞在しています。
私的には単純にお互い気を遣うし、友達と会ったり予定をたくさん入れたいので自分の家族だけで過ごしたい派のためそうしています。
旦那も特に何も言ってこないですが、今回は私達が住んでいる県に私の家族が来るので、さすがに誘わないと旦那が仲間外れ感を感じてしまうかと悩み中です🥲
素直に言うか、県外の友達が遊びに来ると嘘をつくか、食事だけでも一緒に行くか…笑
みなさんならどうしますか?🥺
- にこ(2歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
我が家はいつも旦那だけ別行動です!
1人羽伸ばせて楽しそうですよ🤣🤣🤣

ママリ
素直に言って旦那さんはどうしたいか聞きます😊
変に嘘はついてバレたらめんどくさいことになっても嫌なので☺️

はじめてのママリ
一緒に行くー?って聞いてみるのはどうですか?💡
本人にゆだねるということで🤣
うちの旦那なら、俺はいいからみんなで行ってきなよ💡とか言いそうです🤣(笑)

ツー
「一緒に行く?それとも、その日は家でゆっくりしとくか自由行動する??」って判断を委ねます🙆
一緒に行くって言ったら、しょうがないですが一緒に行きます😂

はじめてのママリ
とりあえず「行く?」とは聞きますが毎回「ノー!」です笑
私も向こうの集まり行かないし、それがお互いにとって一番なので🤣🤣
コメント