※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんぱくboyまま🦖
子育て・グッズ

満3歳での幼稚園入園とプレのメリットについて知りたいです。プレの費用が高く、入園時期や通わせるべきタイミングに悩んでいます。新生児との時間を考慮する必要もあります。

満3歳児の入園前に行うプレについて🐥
今月末で2歳になる息子がいますが満3歳で幼稚園に入れるか、年少から入れるか迷っています🥺
近所の幼稚園に見学に行ったのですが、説明を受けプレの金額が積み重なるとかなり大きい金額になってしまうので、だったら年少からでもいいかなと思うのですが満3歳で入園させるメリットはなんでしょうか😩??
プレがあるのは週2で8時半〜12時半まで1h300円なので1日1200円の計算になります。
2歳になってから満3歳まで通うと約10万ぐらいかかってしまいます🥹
入会金はないとの事でしたが、プレってこんなもんでしょうか😫?
もしプレに入れるなら来年2月頃に引っ越す予定があるのでその辺で入会させてもらって通わせるか迷っています🥺
というのもまだ妊娠初期ですがお腹にもう一人います👶
来年2月頃一戸建て購入予定、出産予定日が来年5月なので来年はかなりバタバタするのですが週2だけでも1人の時間があった方がいいでしょうか😫
もちろん5月以降は新生児を抱えての週2の送迎になってしまうし満3歳になった時には下の子は生後4ヶ月頃なのですが下の子と2人の時間を作った方がいいんでしょうか😩

そもそもプレってどのぐらい前に通わせるべきなんですか😂??

コメント

ママリ

満3歳から無償化になるのでそれがメリットかなと思います!
うちはプレ通わずに満3歳から途中入園しました😌

  • わんぱくboyまま🦖

    わんぱくboyまま🦖

    年少から入れるよりも満3で入れたのはどんな理由がありましたか😮??

    プレに通わず満3歳から途中入園できるんですね😮!!
    今日の説明だとプレの紹介からされたので年齢的にもプレ入会希望だと思われたのかな🥹?笑
    満3歳になる1ヶ月前にプレ入会でもいいんでしょうか😫笑

    • 9月4日
  • ママリ

    ママリ

    年少は保育園から転園してくる子もいて、倍率が高くなってしまうと聞いたので満3歳にしました!
    あとは、やっぱり今イヤイヤ期で大変なので少しでも幼稚園に行ってくれて、私も時間にゆとりができて子供にも向き合えるので、本当に助かってます☺️

    プレは幼稚園よって全然認識が異なるので、なんとも言えないですね🥲

    • 9月4日
ママリ

私もどこのプレに入れるか色々調べているところです👀1h300円だとお得だなと思いました🥺今検討してる幼稚園は1h1000円です💦高いので迷ってますが💦知っているところだと1歳10ヶ月から通えます!

  • わんぱくboyまま🦖

    わんぱくboyまま🦖

    1h1000円はビックリしました😳
    それは高いですね..😭
    2歳から満3まで通うとかなりの出費になるのでプレ必需と言われた場合には年少から入園も視野に入れようかなと考えているところです😩

    • 9月4日
amo3

上の子が2歳半から1年間プレ(2時間✕週2回)行ってました。
人見知りや場所見知り激しいタイプなので、うちの場合はながーい慣らし保育みたいな感じでしたね😂
ちなみにプレは月15000円でした💰️

プレ始まったのがイヤイヤ期ピークの頃だったので、短時間でも自分の時間できて精神的に助かりました。年少で入園前にママ友もできましたし、情報も入ってきやすかったです。
自宅保育だったので、息子の成長にも繋がったと思います!社会経験やっと積めたなと笑

ちなみに下の子を5月頭に出産していて徒歩送迎してますが、地獄のように暑いです😇そこがめちゃくちゃネックになるかなと…妊娠後期の送迎もきつかったですが😅

ただ、下の子見ながら上の子の相手も大変ですし思うように構ってあげられないので、幼稚園行ってくれるのは助かってます。息子本人も大変な面と楽しい面とあるようです。
家事をはじめ自分時間にもなりますし、上の子に遠慮することなく下の子を存分に愛でる時間でもあります笑

お子さんが社交的なら、プレなしでも大丈夫かも?と思います。満3歳クラスでも恐らく慣らし期間あるでしょうし…
いきなり年少で入園もゼロではないですが、かなり少数ですね🤔
通っている幼稚園は枠がなくなる恐れもあり、プレや満3からの子がほとんどです。

長くなりましたが💦
いつからどれぐらい通うかは、お子さんのタイプやままさんの体力体調、幼稚園の雰囲気等によるのかなと思います!

  • わんぱくboyまま🦖

    わんぱくboyまま🦖

    コメントありがとうございます✨️✨️
    うちの子は人見知り、場所見知りはあんまり無い方ですが眠かったりすると機嫌はすこぶる悪くなるぐらいです😂笑

    1年間プレ通っていたとの事ですが、3歳からは無償化の対象では無かったのです😳??
    詳しい事がが分からないのですが2歳から3歳までがプレでそれ以降は入園扱いであっていますか😫??

    確かにイヤイヤ期今すでに足突っ込んでいます😭😭
    下の子が産まれてからの送迎は中々のものですよね😩
    今の家だと徒歩10分での送迎、引っ越したら車での送迎になりそうですが下の子がいるって考えるとスムーズに行けるか心配なところです😂

    • 9月5日
  • amo3

    amo3


    息子の通ってたプレは無償化対象外だったんですよね🫠
    プレや満3歳クラス、幼稚園によって結構違うのかなと思われます🤔

    ●プレクラス
    1回2時間、通う頻度は週1〜4回選べる。無償化対象外。

    ●満3歳児クラス
    月〜金、9:00〜14:15
    無償化対象で、年度始めから無償(4月〜誕生日までは市が負担してくれる)

    という感じでした。プレだと入園したことにならないため無償化対象外、満3だと入園扱いになり無償化ということでした。

    平日は、朝も帰りもタイムアタック状態です😂
    特に授乳時刻の調整に苦労しましたね💦今もですが、授乳しながら朝ごはんです笑
    下の子がよく寝てくれるのと、上の子が比較的聞き分け良いのとでなんとか回ってる感じですね…まぁそれなりにイヤイヤもしてますが笑、頑張ってくれてます。

    産後の体調も読めませんし、みんなが無理なく過ごせるのが一番だと思いますが🥹
    その時にならないとわからないし、難しいですよね…

    • 9月6日