※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

ペーパー歴20年、子供達の送迎が徒歩や自転車では無理なので運転しよう…

ペーパー歴20年、子供達の送迎が徒歩や自転車では無理なので運転しようと練習し始めました。
同じようにペーパー歴がかなり長く、それでも練習して乗れるようになった方いますか?
どれくらいの期間で慣れてきましたか?
毎日最低でも30分は主人を乗せて練習する予定です。

批判否定はご遠慮ください。

コメント

YUKI

旦那さんが付き合ってくれるの優しいですね!
教習でもペーパーの講習あるし
大きい道で駐車も隣同士避けて
数こなせばいける気がします。

友達がそんな感じですが
慣れたとはいまだに言いません。
怖いーでもここは運転してみたい〜とかってやってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはり慣れですよね😭乗りたい!でも怖い!の感情でずっと運転を避けてきましたが、とうとう乗らなければ難しいところまできてしまいました…🥺
    本当に近場だけでいいんです、頑張ります!

    • 1時間前
  • YUKI

    YUKI

    決まったところを決まったように走るなら遠く無い未来で自信つくと思いますよ🙆‍♀️✨そして、怖いくらいの方が安全運転でいいと思います。

    私は車ないと無理な田舎で育ったんで嫌でも走ってましたけど、今だに県外の高速とかはすごい緊張します。笑

    • 1時間前
mii

私ではないのですが職場のパートさんが(ペーパー歴16年らしいです)
私が免許取って運転してくるとこを見て影響うけたようで
ペーパー卒業しようかなと言って
今年入ったぐらいから保育園の送迎と職場までの行き帰りを助手席に親を乗せて出勤してくるようになってここ数ヶ月は
1人で運転できるようになったと運転してきます😆

ただ自宅近辺しか運転できないとのことでまだ怖いと言っていました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはり数ヶ月は私も主人を助手席に乗せていたいです🥺
    そのパートさん、頑張っているのですね!
    私も自宅周辺だけでも乗れるように頑張ります✨

    • 1時間前
  • mii

    mii

    隣に誰か乗っててくれると安心ですよね🥹
    私免許取った初日から旦那に1人で運転させられてるので脇汗やばかったです😂

    とっても頑張ってます✨

    頑張ってください✨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

7年ペーパーで、都内から移住した場所が車必須のため、ペーパー教習通い今は毎日運転しています🚗
教習所で5時間やりましたが教習車なので自分の車とは全然違うなーって。
私の場合意味なかったです(笑)
そのあと自分の車で教えてくれる出張ドライバー講座2時間で問題なく運転できるようになりました😊

ちなみに最初は主人乗せて練習しましたが、普段温厚な旦那なのに、あぁ!!とかぶつかる!!と本気で言われました…(笑)