※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

早生まれ保育園いつ入れますか?現在育休中です。早生まれなので1歳4月入…

早生まれ保育園いつ入れますか?
現在育休中です。
早生まれなので1歳4月入園申込予定です。
でも1歳4月入れなかったら、1歳半の途中入園って厳しいですよね💦
そして2歳で育休切れて有給で2歳4月まで繋いだとして、2歳4月って狭き門ですよね?
幼稚園は3歳からですし...

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子3月生まれで0歳児間に合わずで、1歳4月はフルタイム以上じゃないとかなり厳しいので0歳児途中入園申請して4ヶ月から入園しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    0歳の途中入園ができたんですね!
    やはり1歳4月は難しいですよね💦

    • 1時間前
あ🔰

上の子が早生まれの年子で、2年連続育休のあと、下の子0歳児クラス(4月1日時点で10ヶ月)、上の子2歳児クラス(4月1日時点で2歳1ヶ月)で同園4月入園できました🌸
住んでいる地域の競争率?にもよるんじゃないでしょうか??😵‍💫💦
激戦区なら途中入園や1歳2歳からの4月入園は厳しそうですよね…🫠💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2年連続育休とはなるほど!と思いました!兄弟加点もいいですね。
    一応待機児童なし、選ばなければ入れる自治体ですが、2歳や1歳の途中入園は厳しそうで...

    • 1時間前
ママリ

3月生まれで、認可保育園に2歳4月入園しました!
都内で狭き門かと思っていましたが、なんとかなりました…😂

入れなかったらどうしようって私も考えてました!
早生まれでできることはこんな感じかと☺️

・1歳5月以降もずっと申し込む(自治体の例年の空きみると4月辞退があるのかけっこう5月もぼつぼつ空きが出てた)
・1歳児1年保育や2歳児1年保育を使う(自治体に制度あれば)
・認可外も視野に入れる(認可外は点数とか関係なく自分で申し込んで入れる)
・先に認可外に通わせて仕事復帰し、点数を稼いで1歳4月入園の可能性を上げる

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳4月に入園できたとは!すごいですね!
    希望園ですか?
    認可外には通っていましたか?

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    認可外には通わず入れました!
    第13希望まで書いての第2希望園でした、びっくり。

    道路の反対側は隣の自治体、という場所にある園なので、そもそもその園を希望する母数が他の園よりも少なかったのかもしれない、と分析してます。

    2歳4月でどこも入れなかったら、2歳児1年保育に通わせて、3歳での転園を狙う予定でした(3歳からは比較的入りやすいので)!

    • 19分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは幸運ですね!
    園選びも大事なんですね!

    • 1分前
ちゃー

お住まいの地域の激戦度によりますねー🤔
小規模なら比較的入りやすいので、2歳で転園狙うとかもアリですし、3歳でまた保活必要ですが、提携園があってすんなり入れるとかはありますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小規模ですか!
    最悪3歳から幼稚園でもいいかと思っていたので、ありかもです。

    • 1時間前
ぽん

どうしても1歳半までは自宅保育したくて、秋頃に認可外に途中入園しました。
途中入園できるように春から空きを探しまくって、予約しておきましたよ😅
認可だと予約はできないので、希望月に申請しましたが、普通に落ちました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるべく、家でみたいですよね💦
    認可外行っていたんですね!

    • 1時間前