
もうすぐ幼稚園で個別懇談があるんですがその時にクラスの子を名指しで…
もうすぐ幼稚園で個別懇談があるんですが
その時にクラスの子を名指しで
その子との関係性?とゆうか普段どんな感じか
聞いたら教えてもらえますかね?💦
また聞くのはおかしくないですか…?💦
送り迎えしてる時に見ると普通に話してもいるし
特別仲悪いとかもなさそうな子なんですが
最近、娘が幼稚園から帰ってきてから
「Aちゃんが娘ちゃんのことドーンって押したの!」
「Aちゃんにおしり蹴られたんだよ!」と
同じ子に何何された…を言うことが多くて💦
幼稚園としては怪我するレベルだったり
重要性があれば、やったほう、やられたほうの親に
伝えるって感じなんですが
先生が知ってるかは分かりませんが
どれも報告はされてなく🤔
前後も分からないから娘も何かやった可能性もあるし
娘がそう感じただけで事故だったり
ちょっと触れただけ…の可能性もあると思うので
それについて何か言いたい!ではないんですが
実際、クラスにいる時には仲良く遊んでるのかな?とか
お友達と上手くやれてるかな?って気になり💦
入園してすぐも先生から1度はお友達に噛まれたと
報告されたことがあったんですけど
その他に娘が誰かに噛まれたと自分で言ってきて
娘の発音が拙いこと、似た名前の子がいて
その時はそっちの子のほうが遊んでるっぽかったので
Bちゃんかな?と思ってたんですが
今になるとBちゃんはあまりそうゆうタイプでもなく
Aちゃんのほうがちょっと気が強い感じなので
それも、もしかしてAちゃんだったのかな?と
大きなトラブルではないですが気がかりではあり💦
- Pipi(生後2ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
個別懇談なら個人名だして大丈夫ですよ!
普通に教えてもらえると思います。
逆にこういう機会じゃないと聞けないですよね😅
Pipi
クレームに聞こえるかな?とか
過保護だと思われるかな?と思ったんですが大丈夫ですかね🥹💦
ですよね🥲
送り迎えはしてるので担任の先生にもたまに会いますが
そこでは聞けませんしね😱
はじめてのママリ🔰
言い方次第ではクレームっぽくなりますが、落ち着いて質問すれば大丈夫だと思いますよ!
園の規定で加害者?側の名前を出せないこともあるかもしれませんが、先生側が把握している範囲で答えてくれるはずですし、今回話すことで今後注意して見てくれるようになると思います😊