
自分の短気と性格の悪さで毎回反省と後悔してます。五歳の子供がYouTube…
自分の短気と性格の悪さで毎回反省と後悔してます。
五歳の子供がYouTubeだったりNetflixだったり動画を見るのに幼稚園、習い事で家にいる時間が少なくなったから親がガミガミ言うのも可哀想だと思い前より緩くなって見せています。でも動画を見すぎると親とのコミュニケーションが減るから知育にも心の感情?愛情?が欠けるなどの情報見て、親との会話してほしくて会話するけど無視されたりするととてもイライラしてしまいます。とゆうかそもそも私の性格が問題なんです。自分の思い通りにいかないという育児でそんなの当たり前の我慢なのにイライラして子供につめていってしまっています。本当に子供の気持ちが大事なのもわかるけどご飯食べてないのにお菓子せがまれて何回も説明してるのに子供のぐちぐちぐずぐず言われてくのむしゃくしゃしてしまいます。健康のため脳のためって止めてるけどこんなお互いによくない状況なら許すしかないんですか?私のメンタルのコントロールが出来ません。子供のためって思ってるけど自分の首絞めてるしか感じられなくて、、どこまで許されてますか?死の危険がない限り怒ることじゃないとかそんな感じにしてますか?
ごちゃごちゃでごめんなさい。
- わーお

はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります🥲
YouTubeなどの動画に関しては、一緒に動画を観てうわ!これ美味しそうやなー!とか感想を共有するようにしたらノリノリで喋ってくれるようになりました!
約束守らないのなら、守れそうな約束を一緒に一つ作ってみるといいのかなと思いました
我が家の場合はご飯中にジュースを欲しがるので、ショットグラス一杯分ならいいというお約束を作りました😂
本当はあげたくないけど、約束を守れたらちゃんと褒めてるようにしてます
こっちも人間なので喧嘩する時もありますよー!
コメント