
客観的に見て、私はみじめですか? 育休を2年間取って、復職しました。 …
客観的に見て、私はみじめですか?
育休を2年間取って、復職しました。
2年休んでいるうちに代わりの人も正社員で採用されていて、
私は復職後は他の業務を担当することになりました。
しかし、その業務が本当に暇な時が多く、せっかく出社しても
ただ席に座って時間をつぶすことばかりです。仕事してるふりもつらいです。
私の周りの席は、以前一緒の仕事をしていたメンバーと、新しく入ってきた人が座っていて、その人たちは業務の話で盛り上がったりしているのに、私はぽつんとしています。
2年間も休めばこういうことになるのは仕方ないのかもしれないですが、
私が産休入ってわりとすぐに新しい人を採用していたこともあり、
なんだかなって感じです。(育休は復職前提の制度なのに)
周りの人も、私が仕事なくて暇なの分かっていると思います。
出社しては、すぐに終わる些細な業務をこなし
そのあとはこっそり英語の勉強とかネットサーフィンしています・・・
子供も保育園に預けて、朝早起きしてきちんと身だしなみ整えて毎日出社しているのに
職場ではただ時間つぶすために過ごしていてなんだかすごくみじめな気分です。
お金の為と、割り切れば楽になるでしょうか。
(今はそう割り切っていますが・・・幸いプライベートはすごく充実しています)
同僚に私みたいな人がいたらみじめに感じますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
みじめには思わないですけど...
明らか仕事がなさそうなら自分の業務を手伝ってもらえるか声掛けますね🤔
産休育休から100%復帰するか保証ないですし(保育園落ちることもありますから)、新しい人を採用すること自体は仕方ないと思います
コメント