※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

保育園から下痢の疑いで呼び出しがあり、ルールでは3回目での連絡なのに1回目で呼ばれたことに疑問を感じています。皆さんはどのように対応しますか。

保育園の呼び出しの話なのですが
みなさまこんな時どうするか聞きたいです😥

うちの子が通う保育園では
下痢が3回出たらお迎えというルールになってます。

昨日15時ごろに保育園から電話が来て
「すごく元気ですが下痢っぽい感じです」と言われました。

これは呼び出しなのか・・??と話を聞いていると
「〇〇さんならいつもすぐお迎え来てくれるので
本来は3回目の下痢でお電話なんですけど
1回目で電話しちゃいました」と言われました。

早退できるか確認しますと一旦電話を切って
あと1時間で退勤時間だったこと、
水曜午後にやってる小児科が近所にないので
早退しても市販の整腸剤を飲ませるしかなく、
「今日は一旦様子見は難しいですか?」と聞くと
「うーん、、ルール的にはまだセーフなんですけど
いつも早く来てくれてたので、、」と言われました💦

私は先々月まで末っ子の育休だったので
少し調子が悪そうだったらすぐ休ませたり
早お迎えをしていたので
先生達の中ですぐお迎えに来れる人みたいな
印象が付いているのかもしれません😥

結局、昨日は退勤1時間前に早退させてもらって
お迎えに行ったところ子供は走り回って元気。

職場が近いわけでもなく、
下道だと1時間、高速で40分かかるので
昨日は高速を使ってお迎えに行きました、、

家に帰ってうんちをしたので確認すると
たしかに軟便ではあるが
これを下痢と言うのは無理があるかなと
いうレベルのうんちでした。

特に胃腸炎が流行ってるなどの話はなく
園内の登園人数のボードを確認したところ
昨日は25人中23人が登園してたみたいです。

そもそもルール的には3回目の下痢で呼び出しなのに
1回目で呼び出しというのはきついなと感じます😭

同じような経験ある方いますか??
皆さんならどんな風に対応しますか?

そのまま言われた通りにお迎えに行くか
ルール通りにお願いしたいと伝えるか、、😓

コメント

ぺんぎん

うちの子だけ1回目で呼び出しされると、仕事もあるのでしんどいので、ルール通りにお願いしますと伝えます💦
なぜうちの子だけルール通りにしていただけないのでしょうか?困ってますと上の先生に相談してもいいと思います💦

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    やっぱりルール通りにお願いしたいですよね💦
    電話してくるのがクラスの主任の先生なんです、、でもこれ以上続くなら伝えてみようと思います💦

    • 9月4日
ママ🌈

退勤まで1時間ならとりあえず待ってもらいますね💦💦

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    やっぱり待ってもらいたいですよね、、
    ぐったりしてるならまだしも😭

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

それはちょっと納得できないです💦
しんどそうとかなら分かるけど、すごく元気ってついてるし、、😅

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうなんです、迎えに行ったら走り回ってゲラゲラ笑ってました😭😭

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

そういう、なかなかお迎えに行かない親が得みたいなの、お互いに良くないですよね😂
早めに迎えにいくとずっと早めにお願いされるよねーって思ってる保護者も多そうだし、それが噂になったりすると園側も困るのに…
一旦様子見をお願いした時点で引き下がれよ💦と思います!笑
私はルール通りにしてもらいます。もちろん早めに行けるなら行くけど、すぐ切り上げられる仕事ばかりじゃないですよねー

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    具合悪そうだったらすぐ迎えに行ってあげたいのですがめちゃくちゃ元気だったので、これが続くと今後どんだけ無駄に早退しなきゃいけないんだっていう😓

    • 9月4日
ぺぱたま

こちらから少しでも体調悪ければ連絡欲しいって言ったわけでも、連絡した方がいい親御さんかな?と配慮された訳でもないならルール通りでお願いしますね💦しかもちょっと便が緩かっただけで元気なら、たまたまって事もあるし😓

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうなんです、めちゃくちゃ元気だったし家でもこれって下痢なの??と思うくらいのうんちで💦
    次はちゃんと伝えてみようと思います😭

    • 9月4日