
パパっ子の子供を持つ方に、パパがどのように子供と関わっているか、またパパっ子になる理由について教えてほしいです。私の家では子供はパパを好きですが、主にママを求めています。パパがどう接しているのか、アドバイスをいただけると嬉しいです。
⭐️パパっ子の3〜7歳がいる方へ質問です
※ママよりもパパがいい!パパにべったり!のレベルのパパっ子限定とさせていただきます🙇♀️
パパはどうやって子供と関わってますか?
ママから見て、どういうところがパパっ子になる理由だと思いますか?
うちは子供たちはいわゆる普通にはパパ大好きですが、7〜8割はママがいい、ママじゃないと、となります。
パパは自分の都合のいいときだけ可愛がって、都合が悪い時は子供に対して適当・雑なので見ていても仕方ないなと思います。世話はするけど対話をしていません。
共働きなので子供と関わる時間の量は同じくらい、私がやや多めくらいです。私の負担が増えるのもしんどいし、単純に今一番かわいい時期の子供達、パパパパと言って欲しいです😭
パパっこのおうちのパパさんは、限られた時間の中で子供にどうやって接しているんでしょうか?
小さなことでも、教えてもらえると嬉しいです…!
- ママリ(生後4ヶ月, 4歳5ヶ月, 7歳)

ままくらげ
赤ちゃんの頃からパパっ子です☺️
私は専業主婦、夫はコロナ以降在宅ワークメインです。
生後間もなくから私の持病の通院で毎月夫に任せて家を空ける事があったので
私不在の中、父子で過ごす時間が多かったです。
私が体調不良で寝込む事も多く、親に頼れないので夫にお任せしています。
なので乳児の頃から二人で過ごす時間が多かったです🥹
赤ちゃんの頃は出社してたので帰宅が21〜22時でしたが、夜間のオムツや授乳のサポート、起きてしまった時の寝かしつけや遊び相手をしてくれました。
その後はコロナ禍で在宅になり、仕事が終われば食事の補助や入浴、寝かしつけなど色々してくれて私が残った家事に専念できる状態を作ってくれてます✨
また、とても子供思いで、悔しいですが私より遊ぶのが上手で子供はゲラゲラ笑ってます。
勿論、疲れて休ませて欲しい時などは塩対応の時もありますがそれでも少し仮眠したら遊んでくれますね☺️

ママリ
子供は6歳ですが小さい時からずっとパパっ子です!
夫はどれだけ疲れていても子供といる時は全力で遊んでます💡
お世話も赤ちゃんの頃から私と同じレベルで出来ますし、夫が子供にベッタリだったから子供もパパっ子なのかなと思います😂
仕事が忙しくなると中々子供が起きてる時間に帰ってこれませんが、どれだけ寝る時間が短くても朝は起きて必ず子供と一緒に朝ごはんを食べながら話を聞いたり次の休みは何したい?とか話してます💡
夫いわく一緒にいられる時間が短いからこそ仕事以外の時間は子供を1番大切にしたいって言ってて私も見習わないとなって思います😂

退会ユーザー
小2男子、赤ちゃんの頃からパパっ子ですが、夫はとにかくずーっと遊んでくれるしお世話もしてくれます😂
優しいですが、叱る時はビシッ!と叱ってあとはサッパリしていてメリハリがあるので過ごしやすいみたいです🤔
あと色々な誘導も私なんかよりずっと上手いです🫠
なので一緒にいるとリードしてもらってる感じだし楽しいです◎
遊ぶ時は殆どゲームなのですが、夫は何をやっても大体上手いし、筋トレや体力作りもストイックだし、日常生活でもテキパキしていて仕事も在宅の時にバリバリやっているのを見るので、子供は憧れみたいな感情があるみたいです😳
将来は「パパみたいにお仕事のできる格好良いサラリーマンになってたくさんゲームする」のが夢だそうです🤣

こだ
7歳の息子がパパっ子です😊
元々パパに抱っこされるだけでも大泣きするくらいママっ子でしたが、年子で2人目妊娠してつわりで私がダウンしてる間休みの日などはパパが1人でよくお出かけしたり身の回りのお世話もしてくれて、その甲斐あってかそこからずーっとパパっ子です😂
うちは基本平日は子ども達と顔合わせないので休みの日だけですが、上2人が公園好きなのでよく連れてってくれますし、一緒にサッカーやったりとにかくパパも一緒に身体を動かしてます😳
私が公園行ってもそこまで一緒に遊ばず付き添ってるだけなので凄いなーと思います(笑)
あとはとにかく子供達には甘いです!欲しがってるものすぐ買ってます😂
コメント