下の子が通うこども園で、18時までのお迎えを求められたことに困惑しています。延長保育制度があるのに、なぜ時間制限があるのか疑問に思っています。お迎え時間の制限についてどう思いますか。
下の子が現在こども園に通っています。
園には19時まで延長保育制度もあり、延長保育料がかかるのも知ってます。
先日仕事の都合で今後は18時ちょっと過ぎのお迎えになりそうな旨を連絡帳に書いたら「お迎えは18時までにお願いします」と書かれていました。
「なんでお迎え時間を制限されないといけないんかな」「働く人のためのこども園じゃないの?」と唖然としてしまい、すごくモヤモヤしてます🌀
今後もお迎え時間が18時過ぎそうなので、卒園するまでなんとかやりくりするしか無さそうです(泣)
皆さん、お迎え時間を制限する保育園・こども園ってどう思いますか?
- ママリ(5歳8ヶ月, 9歳)
でこ
なんのための延長制度ですか?
って聞いてみたらいいんじゃないですか?💦💦
はじめてのママリ🔰
事前に連絡しているからいいと思うのですが…なんかモヤっとしますね。
事前に18時には間に合わないと連絡していても延長はできないんですか?と聞いてみます!
nsmk
勤務証明書の勤務時間は変更されましたか?
勤務時間と通勤時間を考慮して決まるかと思うので、そこも確認してみてはどうでしょう💡
コメント