※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
人参
家族・旦那

至急です 🏷️義母について明日、朝から1日用事で義母が生後6ヶ月の息子…

至急です 🏷️義母について

明日、朝から1日用事で義母が生後6ヶ月の息子を預かってくれます。
(今までも預けたことがあり関係は良好ですが、私的には義母の行動にイライラしてしまうことが多くなっている状態です。明日は初めてほぼ一日中預けます)

先ほど旦那が義母に電話したとき、「明日のためにチャイルドシートを買ったから支援センターに連れて行く!」と言っていました。
前々からチャイルドシートを買おうかな?と義母が話してきていましたが勝手にどこかに連れて行かれるのが嫌だったためやんわり断っていましたが購入したようです。

一度支援センターに行った際、ボロボロの雑巾でおもちゃを消毒と言って拭いていたりしていたのを見てもう2度と連れて行きたくないと義母にも話していたのに、連れて行かれるのも嫌だし(何でも舐める時期)、そもそも見てないところで勝手に連れて行かれるのも嫌です!

いつもは私たちの家に義母が来て預かってくれているのでそのつもりでした。

支援センターに連れて行かれないように何と言えばいいでしょうか…
今後も見てない時にどこかへ連れて行かれそうで心配です…

コメント

はじめてのママリ

感染症が心配なので…と断るといいかなと思います🤔💦

あとイライラしてしまうなら預けず一時保育など検討した方がいいかと😅
1日生後6ヶ月の子を家で見るのも大変なので、頼るなら多少なりとも我慢する、それが出来ないなら一時保育の方がお互いストレスなくていいと思います。

  • 人参

    人参


    一時保育…確かに、その手があったんですね。
    そもそも前々からお願いしていて、さっきチャイルドシート買ったことを聞いたので💦
    我慢しないといけないのもわかります…

    有難うございます

    • 2時間前
ママリ

上の方と同じ意見です!
感染症が怖いというしかないかなと🤔
以前連れて行った時胃腸炎をもらいとても辛そうで大変な思いしたとか嘘でも大袈裟に言ってみたり‥
あと預かってもらってイライラしてしまうなら、一時保育やシッターさんに預けた方が良いと思います!
急なので今回は難しいと思いますが💦

初めてのママリ🔰

今溶連菌とか流行ってるみたいらしいのでーとかどうでしょう?!(私の周りでは流行ってます)