
これは私がいけなかったんでしょうか?ここ1週間以上、息子の下痢が治ら…
これは私がいけなかったんでしょうか?
ここ1週間以上、息子の下痢が治らず、保育園に預けられないので、パートを休む日々。
しょっちゅう休む事になっているので、私も職場に休む事を伝えるのは少なからずストレスはあります。
明後日、私は仕事で、旦那は車検に行く為休むそうで、子供の下痢がまだ続いている可能性が高いので、子供を連れて行くことは可能か聞くと、「無理にきまってるだろ」と。
いつも私の予定は優先されない事が少し嫌になってきて、 私が「私がいなかったらどうするの?」と言ったのが癪に触ったようで、「喧嘩うってる?」とそこからものすごく不機嫌になり、「時給で働いてるのに、俺の方が収入高いんだから俺が休むわけにいかないだろ!100人に聞いたら100人そう答えるよ!💢無理って言ったら無理なんだよ!なんでそれがわからねんだよ!」と。
そこまで言いますか?
旦那にこういう、仕事を調整できないかとか、子供を見てもらうことはできないか系の事を聞くと、大抵こうやって怒られます。だからお願いしにくいんです。
もちろん大切な子供が優先ですが、保育園の送り迎えや行事、ワクチン、病院に連れて行く、体調をくずせばお迎え要請にこたえる、仕事を休むなど、基本的に私が全てやっています。
そんなに子供も連れて行けないか相談を持ちかけられないものですか?
夫は自営業で、私より沢山稼いでくれます。
忙しいのは理解してますし、皆んなを養ってくれています。
ただ、子供が熱を出しても、お互い仕事でも迎えにいくのは私と決まっています。
俺はこの日仕事だって言っただろと言われます。
私の予定変更は当たり前?お願いしてみることすら許されないのでしょうか?
疲れました…
- おもち(1歳8ヶ月)
コメント

ママリ
休みで車検なんですよね?
旦那!連れてけよ!ってそりゃなります😡
お熱とか寝込んでるんじゃなくて下痢なら連れてけるでしょ😂

はじめてのママリ🔰
実際に100人に聞いてみて欲しいです〜
100人そうは答えないですよ
-
おもち
凄い自信だな、偉くなったんだな、と思いました。
私って凄いバカなお願いしたんだな、と思いました。
1番頼りたい夫に突き放された気持ちだったのに、夫は私に「2人いるんだぞ?(おそらく助け合うために2人いるんだろ?的な意味」)と言ってきた時は、それは私が言いたいよと心から思いました。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
自分に不都合なことがあったら癇癪起こして、子供みたいですね😅
威張るとこ間違えてますよね...
おもちさん頑張って耐えてますね🥲- 1時間前
-
おもち
もう協力して欲しいって相談しにくくなりました。そう言う突き放すような言い方するから旦那はATMって思うことにした(それ以外は我慢)って世の中なってるんだと思いました。
- 11分前

ままり🐈⬛
そこまで偉いご身分なら、時給で働かせるんじゃねーよ💢
と言ってしまいそうな私がいます。(好きなお仕事だったらすみません)
男の人って立場が悪くなると同じ額稼げ的なの言うの、うちもです。
勝てるとこそこしかない証拠です。
-
おもち
別に働いてくれとは思ってねーよと言われます。そのために一生懸命俺が皆んなを養うために働いてんだよと。
分かりますよ?それはありがたいんですよ。感謝してます。
でもそのせいで子供を見るために休んだりできないのはどうなんだと、私に全部任せるのはどうなんだと例えば問うたときに、その分収入が無くなる事を盾に私を責めるのなら、それが事実でも言い方ってもんもあるだろと思います。
私と上手くやっていきたいんだよね?
あなたが言う助け合うって、私に全部任せる事なの?と…- 1時間前
-
おもち
それに、フルタイムで私が働くことが、まだ子供にとっていい事か分からないし、時給で働くのが1番だと思ってます。だから時給がどうのとか言われるのは私は癪でした。
- 1時間前

🌼
休みなら、見れるだろの一択ですよね💧
稼いでるからって何言ってもいいわけじゃないし、全部押し付けるのは間違っていると思います🙂↕️
てか大前提、自分の子供だろ?と思います。おもちさんがお子さんの身の回りのことを都合をつけながらやっているから、自分は働けているということをまず理解しろよと🥹💢
-
おもち
都合をつけながらやっているんだと、私が言っても、それは分かってる!と言われます。そしてその次の言葉はだいたい、俺が休むわけにいかないだろ!です。
旦那の収入が重要だからですね。
それは分かってます。
私はただ相談したかっただけです💢
無理。の一言だけ言ってくるのずるい。
どうせ私には"無理"は存在しません。- 1時間前

3児mama
収入高かろうが低かろうが家族の事でしょうよ。
むしろ時給で働いている人が休むほうが収入に直結してくると思うのですが〜笑
自営業でどうにかならないって…働き方に無駄がありすぎるんでは〜??
↑旦那さんに見せてあげて下さい💪
自分勝手にも程があるよ〜ってね。おもちさんは何も悪くないよ🤗
-
おもち
高かろうが低かろうが、家族のこと。
そう思います。
家族のことだから、せめて無理の一言突きつけてくるんじゃなくて、
いや〜子供乗せては車検受けれないと思うなーとか、午前中だけ保育園預けられないかな?とか、一緒に考えるとか、方法はないかな?とか考えて欲しかったんです。
私はいつも子供が急な熱が出たり、それも朝出たりするだけで、どうしよう💦職場で代われる人いたかな💦誰に伝えようかな、保育園に連絡しなきゃな、病院予約しないとな💦と必死なのに、理由はどうあれ、「無理」「前持って予定伝えてたでしょ?」簡単に放棄されるのが腹立つんです。- 56分前

ちい
毎日おつかれさまです😭
ひどいですね…。わたしはその100人に入らないみたいです。どのような職種(働き方)か分かりませんが、自営業なら尚更融通ききそうな気がしてしまいますが…。
おもちさんがいるからこそ働けてるのに、急におもちさんが倒れたらどうするんですかね〜普通考えません?なんで喧嘩売ってることになるんですかね。そんなに時給で働いてることをバカにして自分の収入に誇りがあるなら、自分1人の稼ぎで養ってほしいですよ…。
おもちさんだって自分のことで大事な休みを使いたいですよね🥲
-
おもち
そうです、私が問いたいのはそこなんです…。実際には私はここにいますが、もし居なかったら子供はどうするの?と。
私はいつも、旦那にお願いを持ち掛けても無理だの一点張りで、夫はいるのに居ないみたいな状況で、なんとかしているだけなので、逆に聞いてみたかっただけなんです。そしたら、喧嘩売ってるの?と。
じゃああたしも毎回喧嘩売られてるって事で合ってますかね?- 1時間前
-
ちい
本当ですよ〜。いつ事故に遭ってしまうか、いつ病気で倒れてしまうか、分かりませんよね。旦那さんはもしおもちさんが入院したら育児放棄か仕事放棄の2択しかないの?両立はできないの?って思ってしまいます。
まずやってみてよですよね〜。やってみたら案外できるかもしれないのに…。やる前から無理って言うのは、できない自分を見られるのが恥ずかしいんですかね?
その通り、毎回喧嘩売られてますよね〜。2人の子供なんだし、あなたは父親でしょうよ、やれよ!!!です。- 1時間前
-
おもち
ちいさんが言っている事は、私はすごく意味が分かりますし、私はまさにそれを思っています。凄く思っています。そしてそれは決して夫に、だから両立しろ!ともいいませんし、私が何とか出来る、出来るようにしているから普段は黙っていますが、
伝えてもそれを穏便にちゃんと聞き入れて欲しいのですが、多分夫は、それでもそれを言うとめっちゃ言い返してきます。
私には言い返してくる意味がむしろわかりません。
分からないからどうすれば伝わるのか…。
私が実際事故も起こしてないし、いるのに、何で?職場の人は理解してくれてるんだから〇〇が休んだらいいやん、そう言う話はしてあるんだから休むしかないやろ、と。- 49分前
-
おもち
話にならないので、これが私の中で一生伝わらないんだろうな、と諦めが蓄積していくのが怖いです。
- 47分前
おもち
車検に〇〇ちゃんも行ったからわかるだろ?あの状況で連れて行けるか?と言われたので、連れて行くと思うよ、と言いました。
陸運局に車検に行っていて、車に子供を乗せた状態で、車が揺れたり、下からトントン叩かれたり、エンジンふかしたり、確かに泣くかも知れませんが…
泣くかも知れませんが。ですよ…
陸運局の車検には、チャイルドシートに子供乗ってちゃだめってことですかね?
おもち
んー、運転手1人しか乗れないみたいです。やはり旦那の言う通り、無理ですね…。
まぁ、私なら、車検の日程変えるか検討するとか、本当に無理でも考えるフリくらいはしますね。