
まだ2歳になったばかりですが、もう本当に子育てがキツイです😭自宅保育…
まだ2歳になったばかりですが、もう本当に子育てがキツイです😭
自宅保育です。
育児に関しては、自分でご飯を食べてくれたりミルクなどから卒業したりで楽になりました。
でも子供の相手が本当にキツイです😭
どこへでも走って飛び出したい我が道しか行かない息子にいつもきつく叱ってしまいます…。
しかもなにもかも一言目には「いや」。
もうあまりにもイライラが積もって出先でも泣きそうになりながら息子を雑に扱ってしまいます…手を強めに引っ張ったり強引に方向転換させたり(息子の行きたいところと私の行かなくては行けない場所は毎回違うので)…。
遊びも毎回同じことを永遠と繰り返させられるし、車の中での音楽も頭がおかしくなりそうなくらい同じ曲をかけさせられます。
オモチャは出しっぱなしで気が付いたらもう足の踏み場もないくらいオモチャで溢れていて、「片付けようね〜お片付け〜🎶」と優しく片付けに誘導するも全く聞きません。
そうなるとまたブワーっとイライラが溜まってキツくあたってしまいます…。
嫌なことがあると叩いてくるのもとても嫌です。
叱って言うことを聞かないと叩き返して「痛いやろ!!人の事叩いたらあかんって言っとるやろ!同じことしたろか?」と言ってしまいます。
今書いていて、なんてよくない叱り方なんだと痛感しています…。
2歳ってそういうもの、もう2歳だから私がイライラしてることを空気で感じ取ってる、というのは分かるのにそれでもイライラがおさまりません。
毎日どうしたらいいか分かりません😭
義母などに「〇〇(息子)は愛情をたくさんもらって育ってるって分かるよ☺️」ととても優しい言葉をかけてくれます(私のためでもあると思いますが)。
こんな育て方で毎日毎秒のようにイライラしてます!なんてとてもじゃないけど言えません🥲
2歳の子を育てている方、育てていた方、どうやって毎日過ごしてましたか?😭
ショッピングモールなどですれ違う同じくらいの子がいる親子を見ても、私みたいにイライラしてそうな方がいなくて、みんなイライラしても必死に抑えて宥めていてすごいなと思います…😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

べーたん
イライラします〜!!!(笑)
この野郎!!と内心思ってますし、
イライラがでて感情的にもなります(笑)
何かしようとすると
「いや!ない!うわああ〜〜〜〜ん」
毎日悲惨です(笑)
外に出ないと私が鬼の顔をしたままになるので外に出てます
周りの人からの視線があったほうが冷静になれるので、、、
おもちゃ遊びも得意ではないし、毎日イヤイヤな息子に私の方がイヤイヤになります、、、

はじめてのママリ🔰
とーってもとーっても毎日イライラして怒りまくってそのうち通報されるんじゃないかってレベルでした。笑
可愛いと思えなくて辛い、でもそんなこと誰にも言えない。
今日こそはイライラしないで過ごしたい、と思ったその矢先にイライラしてしまうという負のループでした🥲
思い出しただけでも辛かった時期があります。
すれ違うママさんは、みんな優しそうで、怒ってる姿なんて想像できなくて、癇癪起こしてる自分の子と、それを宥めて外では必死で怒りすぎないように抑えてる自分が惨めに思えたこともあります🥲
本当に本当にキツイですよね。
すごくすごくよくわかります!
ほんの少し前まで本当に同じでした。🥺
でも、落ち着く日が来ます。
大丈夫ですよ🥺✨
-
はじめてのママリ🔰
とても優しい言葉、ありがとうございます😭💧
私も今こうやって質問して、「明日こそは絶対イライラせず息子に付き合ってあげるんだ!」と意気込んでますが、無理であろうことは確定しています😂
こういう時期他のママさんみんな優しそうに見えますよね😭
赤ちゃんを抱っこしてるママなんて幸せそのものみたいで戻りたいとも思うし、
私だけが可愛いはずの息子をこんな風に扱ったり心の中で罵ったりしているんじゃないか…こんなの母親向いてないじゃん…ととても辛いです😭
ありがとうございます😭
早く思い出にしたいですが、そうなった頃には懐かしくて戻りたい気持ちにもほんの少しだけなるのかな〜と期待しておきます😂- 1時間前

まーゆ
わかります、、、、
気に入らないことがあるとものを投げたり叩いてきたり噛んできたりします。
片付けてもすぐ出されるので片付ける気がなくなってめちゃくちゃ散らかってます🤣
最近下の子が生まれたばかりで、里帰りはしてますが日中はワンオペなので外にも連れて行けずストレスが溜まってるのかな?とは思いますが
自分の要求が通るまで激しく泣き叫び続けたりされて
その声がきついです😭
だめなことはだめと言わなきゃいけないけど笑ってたりして全然伝わってないし
わかってるようなわかってないようなかんじで1番困りますよね😭
どうしたらいいかわたしもわからないのでただの共感のコメントになってしまいました😭
2人目が生まれる前はよく支援センターに行っていました!
しショッピングモールよりは走り回っても安全だしスタッフの人も見ててくれるので一人で制御しなくてもいいかんじがわたしは気楽でした😌
-
はじめてのママリ🔰
2人目のお子さんがいらっしゃって、そしてうちの子と同じくらいの月齢の子が上にいると…想像するだけでもイライラできそうです😭💦
本当にすごいです…👏
まだまーゆさんの身体も本調子ではないと思うので、どうか無理だけはしないでください😭
わかります!
分かってるような分かってないような感じですよね😭
たまに返事だけはいい時があって、「お、やるやん」と思ってもすぐにまた落とされます😂
支援センターも行くんですが、やっぱり同じくらいの子がいなくて赤ちゃんばかりなので、うちの子がジャイアンみたいになってそれもそれで周りの方に申し訳なくて😂
最近は毎日ショッピングモールのゲーセンや遊び場で好き勝手させてます💸- 1時間前
-
まーゆ
ご心配ありがとうございます😭💕
返事だけいいのめちゃくちゃ同じです!笑
「叩いちゃダメ、わかった?」っていうと『はい!』って言った3秒後に叩かれます🤣
もう、なんでやねーんってかんじです(笑)
ショッピングモールの遊び場も逃亡しませんか?笑
追いかけるの大変なので出れないように囲って欲しいと毎回思ってます(笑)
すこしでも気が休まる時間が作れる方法が見つかるといいですけど、、、
成長を待つしかないんですかね😇- 32分前

はじめてのママリ🔰
息子も気に入らないと私や上の子を叩きます😭
でも外ではしない、むしろドーゾって譲れる、ごめんは言える、悪いことと分かってるのか😣←こんな顔します。
だから出来るだけ冷静に叱りますが、ムカつく時は私もママリさんみたいな口調になってます。関西人なのでコテコテ😂
家にいたらシンドいから外出することが多いです💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそういう時期なんですかね?💦
これからお友達とかに叩いたりしたら許せないので、どうにか辞めさせたいんですが🥲
笑っちゃいました😂
私も関西人です!!😂
怒るとよりコテコテになりますよね😂- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ムカつきすぎて頭ペシっ!ってやっちゃったことあります🥲
息子は最近やっと二語文出始めましたが全体的に言葉の成長がゆっくりです。ほとばしるパッション?が表現できなくてムズムズして手が出るのかな?と、勝手に思ったりしてます💦- 1時間前
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて本当に嬉しいし心強いです😭
私ももう心の中では「めんどくせえなー!!この野郎!」と本気で2歳相手に思ってます😂
外に出たら出たでそれも大変じゃないですか?特に買い物とか😭
たまに「可愛いね〜」とおばあちゃんなどに声をかけられると我に返って、「そうなんだよね、可愛いんだよね…😭」と自己嫌悪がらすごくなります😭