
コメント

y
熱性痙攣が怖いので39度超えたら解熱剤飲ませてます。
38.5-39.0度は元気があれば様子見です。

ままり🐈⬛
眠れているならとりあえず使わないです。
何度も起きるようなら使いますが、手足が熱くなってるかは確認します。
-
ママり
手足は今結構熱いです💦
- 2時間前
-
ままり🐈⬛
上がりきっていそうなら、使ってもいいと思いますよ😊
その時に水分を取らせるのと、その後きっと汗をかくのでお着替えなども準備しておくと良いと思います。- 2時間前
-
ママり
今熱計ったら39.5で、ぐっすり寝ているんですけど座薬使った方がいいですよね💦
- 2時間前
-
ままり🐈⬛
こもってる可能性はないですか?
まだ上がってる途中なら、下手に使うと熱性けいれん引き起こしちゃいそうです💦
ぐっすり寝てるなら私は使わないです。(日曜日に39.8℃で使いませんでした)- 2時間前
-
ママり
熱性けいれんが怖くていつも使うタイミング悩んじゃいます💦
タオルケットとひざ掛けをかけてるので、1枚取って様子見てみます!
遅い時間なのに色々教えていただきありがとうございます😭- 2時間前

ちょこ
私でしたら39度あれば座薬使ってます。
-
ママり
寝ててもやっぱりしんどいですよね…
次熱計って39度超えたら座薬使います💦- 2時間前

さやえんどう
うちは、水分取れて寝ていればいつも使ってないですよー。

ママリ🔰
しっかり眠っていたら使ってなかったです!
1人痙攣持ちがいますが、解熱剤の使用は痙攣とか関係ない(使っても使わなくても痙攣する時はするし、しない時はしない)と聞いたので、眠れるか・しんどいかを基準に入れてました。昔は解熱剤の反動で痙攣おこすと聞いたことがありましたが、痙攣持ちの子は使わずで痙攣しました😖
ママり
熱性けいれんって、座薬入れて下がった反動で高熱出た時じゃなくても座薬入れなくても起こる場合もあるんですね…💦