※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

恥ずかしながら子供に向けて金銭的に準備をしていたわけでもない状態で…

恥ずかしながら子供に向けて金銭的に準備をしていたわけでもない状態で妊娠がわかりました。今の勤務先は勤めて1年経っておらず育休給付金が貰えません。
私の身内もおらず彼だけの収入では生活が厳しいです。

産後、仕事はなかなかフルタイムでは難しいと思いまして、私と同じ境遇の方がいらっしゃればアドバイスを頂きたいです。

コメント

2人のママ

長男を妊娠した時に同じ感じで、育休手当もらえなかったのでそのまま退職しました。それまでに貯金をして、産後2ヶ月はその貯金を崩しながら生活しました。
2ヶ月経ってから旦那が平日の19時以降は家にいたのと、土日は休みだったのでその時間を使って居酒屋でアルバイトしてました!
土曜日は1日フルで入ったりしてました。
旦那さんが協力してくれそうであれば、それもありなのかな?と思います。ただ、体力的にはしんどかったのであまりお勧めはできないですが…💦

はじめてのママリ🔰

時短勤務はどうですか?