※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
ココロ・悩み

よく小学生、中学生の授業の時にあった、2人、3人組を作るというものな…

よく小学生、中学生の授業の時にあった、2人、3人組を作るというものなのですが皆さんは賛成派、反対派ですか?

私は反対派です。

子供が行事で、クラスで2人ペアを作らされたらしいのですが、それを聞いてすごい嫌な気分になりました😫

こんな小さいウチからそんな事をやらせる園にもびっくりしました

嫌な思いをする子は少なからず居るだろうからなんでそんな事をわざわざやらせるのかなと先生にはホントに疑問です
流石に理由は聞けませんでしたが💦


ペアを作る事のメリットは自分で選んで好きなお友達と組める事しか思い浮かびません。

賛成派、反対派、理由等も教えて欲しいです!!
先生側でしたらそれをやる理由を教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

ままり

園でやる分には賛成です!
ちゃんと先生が組めるように見てるでしょうし!
うちの園でもゲームで2人!3人!とかで組んでいくゲームしてました。

大きくなって嫌な思いをする子がいる年齢とかだと微妙ですよね。

  • R

    R

    小さいうちならゲーム感覚で楽しく出来てるんですね!

    小学生ぐらいになってくると難しいですよね
    学生の時とかも絶対余る子とかいたので💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

今ってそういうのはないのが普通なんですか!?💦

私も小学生以上はどちらかというと反対派です…🥲
元々3人で仲良くしてる子達は仲間内でちょっと微妙な空気になりそうだし、
みんながみんな、「私はいいよ!他の子と組むね!」って声をかけれる子ばっかりじゃないと思うし…💦
クラスの中でそういうので傷つく子、1人はいるよな…と思いながら学生時代過ごしてました🥲

  • R

    R

    たしかに3人組だと1人余ってしまって、他の子探すのも苦労しますよね😅

    余ってる子みるとなんだか心が痛くなりますよね…

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

園でそんなことされるんですか?!
ちなみに私は反対派です
自分が学生時代に陰キャ、コミュ障、汚物扱いされてたので…

  • R

    R

    初めての事でびっくりしました😅

    辛い思いされていたのであれば尚更嫌ですよね…
    自分の子供も嫌な思いしてないかなと不安です💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

小学校入るまではいいと思いますがそれ以降は出席番号の一番と二番など先生が決めてほしいです。3人グループでいるといつもあぶれる存在でした😁悲しいし何故か恥ずかしい感情で押し潰されそうになりました。
昔の教師は陽キャしかいないからあぶれる子が出て苦しんでいるなんて想像つかないだろうなって恨んでました。
高校になったら3人グループでも私あぶれるから良いよーと言う子が割といて偏差値が同じだと争いは起きにくいんだなって思いました💦