
どこからが虐待なんでしょうか?旦那についてです。昨日の朝6時半頃、上…
どこからが虐待なんでしょうか?
旦那についてです。
昨日の朝6時半頃、上の子が早めに起きてかまって欲しくて泣いていたところ、娘に向かってうるさい!と言いながら授乳クッションを投げました。
恐らく当たらないように投げたんだとは思いますがスレスレでした。
そしてさっき上の子がなかなか寝付けず、鼻が詰まってるかもと鼻水を吸い始めたんですが、上の子が嫌がって暴れた際に旦那を蹴ってしまって、それに対して上の子の太ももを思いっきり叩いてました。
しっかり確認はできませんでしたが、叩かれたところは赤くなっているように見えました。
昨日より以前も抱っこして欲しくて泣きまくる娘を、エアコンも付いてない真っ暗な寝室に1分ほど閉じ込めたり、娘がぐずり始めたら、うるさい!と毎回言っていたんですが、手が出始めたらさすがに虐待なのかなと、、、
家事育児には割と協力的で、上記の件を除けば娘ともよく遊んでくれて、叱るところは叱ってくれて、愛情を持って接してくれてます。
旦那が育ってきた環境が親に物投げられたりするようなところだったので、それもあるとは思います。
皆さん的には虐待だと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 1歳5ヶ月)
コメント

ぴこたん
いや、叩くにしても年齢的にもですがやはりよほどの事や無いと手は出したらいかんと思います。
虐待になりますね、今だと。

🌼
ほぼ虐待だと思います。
イライラして子供とは別方向に投げるならまだ理解できますが、子供がいる方向に投げるなんてあり得ないです🥲
それに朝6時半ってそんなに早くないですよね…
鼻水吸う時確かにすごい暴れるし、足つねられたり蹴られるのも当たり前ですけど、叩こうとも思いません。というよりもう既に手出てると思います💧
結構頻度も高そうなので心配です。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり朝6時半ってそんなに早くないですよね
旦那的に朝早くて近所迷惑らしいです
鼻水吸うの嫌がる子多いし娘もわざと蹴ったわけではないんですが、私も反射神経鈍くて旦那の腕止めたりとかできなくて後悔です- 2時間前
-
🌼
近所迷惑になると思うなら、起きて抱っこしてあげたらいいと思います。それをせず物を投げるのは何の解決にもなってないですし、自己中心的すぎるし、間違っているよと伝えた方がいいと思います🥲
いくら家事育児に協力的であろうが、私だったら本気で怒鳴ると思います。まだ1ヶ月のお子さんもいらっしゃいますが、言っても聞かないならエスカレートする前に離れてみるのも一つの手かと思います😭- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
さっき少し旦那と話をしたんですが、太ももを叩くのは躾で、クッションを投げるのは近所迷惑かつ、私が上の子に対して何も対応しないから投げたと言ってました
早めに家出て行こうと思います、、- 1時間前

はじめてのママリ🔰
私なら「何しとんねんコラァ💢」って旦那にブチギレ案件です‼️
いくら家事育児に協力的でも、上に書かれているような事をされた時点で、見る目変わりますね。
年頃の反抗期で言い合いになり、息子ならまだ何となく分かる気もしますが、私は正直ムリです…
私なら、可愛い我が子を旦那にそんな事されたら旦那を半◯しする勢いで、無理です‼️
-
はじめてのママリ🔰
私もできることなら蹴り入れてやりたかったんですが、感情的に言っても旦那は聞いてくれないタイプでして
娘も一旦落ち着いたのでママリで投稿した次第です
本音を言えば今すぐ出ていって欲しいですが、、、- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
きっと旦那さんが出て行くのは無いような気がします💦
私なら、私の方が限界来て出て行くかも😢
そして、逆に両家交えよが大ごとにしてやりますね!
だって、まだ小さい娘にする内容な事ではないし虐待ですもん。
でも、虐待してる自覚は絶対ないだろし、幾ら話してもその場のみの理解か、話しが通じ合わないかだと思います。
それが、虐待してる側の人間の思考らしいので…
子供さんを守れるのはママリさんだけです‼️
2歳9ヶ月の娘が居ますがやっぱりどう見ても、弱く小さい子ですよ…?
どうか、酷くなる前にもう離れて下さい‼️
正直、私ならそんな旦那はいらないです。- 1時間前

スペード3返し
今からすぐ辞めさせたほうがいいです。怒ったら叩いてもいい、閉じ込めたりしていいって覚えるとお友達にそれをやるようになりますよ😅
すごく暴力的なこがクラスにいて、なんですぐ手が出るんだろうなって思ったら参観終わりに父親のほうがお子さんに怒鳴りつけてる場面に遭遇してこれかって思いました。なんで怒鳴ってるのかわかりませんが、幼児にやるやり方ではないのはあきらかでした🥲連鎖しちゃうようなトラウマは虐待です。
-
はじめてのママリ🔰
やはり子供も暴力的になりますよね、、、
前にうるさいって怒鳴ることについても、保育園で騒いでる子がいた時に怒鳴りつける子になってしまうからやめて欲しいと言ったんですが、そしたら次は手が出てきてもうどうしたらいいのか- 2時間前

ママリ
手を出すのもそうだし、閉じ込めるのも
怒鳴るのも、当たらなくても物を投げるのも
虐待だと思います
約一歳半の子を叩いたところで
覚えるのは恐怖だけですよ
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね
少し言葉をわかるようになってきたものの、なんで怒ってるかとかは分からないですもんね
旦那に話をしてみますが、改善されないようなら娘のためにも家を出ようかと思います
元々私に対してのモラハラもあったので- 2時間前

はじめてのママリ🔰
まだ1歳の子でその状態なら、どんどんエスカレートするのでは?
旦那さん、イヤイヤ期に耐えられると思えないです。
-
はじめてのママリ🔰
最近イヤイヤ期に片足突っ込み始めたかな〜くらいなんですが、それに合わせて旦那もヒートアップしてるので、これからもっと酷くなりそうですよね、、、
早めにできることをやろうと思います- 1時間前

はじめてのママリ🔰
え?上の子ってまだ1歳5ヶ月の赤ちゃんの話ですか?
暗い部屋に閉じ込める、感情的に怒り暴力を振るうって虐待に決まってるじゃないですか…。
夫がそんなことしたらブチ切れますし繰り返すなら警察に通報しますし追い出します。
1歳5ヶ月でその感じだとイヤイヤ期の段階でお子さんの発達に影響出るレベルのことしそうです。
幼いうちからそういう接し方だと愛着障害になるしお子さんたちにとって害悪な存在でしかないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
上の子は1歳5ヶ月の子です、、
上の子は旦那のこと好きみたいで抱っこされに行ったりもするんですが
子供はどんなに虐待されても親のこと好きですもんね、
今日話をしてダメそうなら家を出ます、、、- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
イライラしてるならあんたが子供から離れて暗い部屋に閉じこもっとけって感じです。
まだ善悪を理解できない1歳5ヶ月の子を閉じ込めるなんて論外です。
1歳ならまだトラウマにならないだろうとか思ってるかもしれませんが、自分の気持ちを受け止めてもらえず叩かれた事や暗い部屋に閉じ込められた時の恐怖心は心の傷となりしっかり残ってます。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
今旦那と少し話をしたんですが、もう駄目そうでした。
太ももを叩いたことについては、他所で蹴るようなことをしたらどうするの?
と言っていて
クッションを投げたことについては、朝っぱらから騒がれても近所迷惑だ、私が何も対応しないから投げた
って感じでした。
早めに家出て行きます- 1時間前

はじめてのママリ🔰
子供に対してクッション投げた時点で虐待だと思います。
自分より大きな大人から物を投げられる(当たらなくとも)
って恐怖でしかないです。
そして閉じ込めてるのも怖すぎます、虐待です。
暑い真っ暗の部屋にぜひご自身で入ってほしいです。
自分がされていたことをするのは
仕方の無いことなのかもしれませんが
世間一般から見て 虐待だと思いますし
それを止めないのもなぜ?と思います。
育児家事に協力的でも そのようなふるまいをする時点で離婚考えます。

はじめてのママリ🔰
100%虐待だと思いますよ。
旦那さん自身が育ってきた環境が
親に物を投げられていたから
通用する話ではないですしね…😓
クッションを投げる
蹴られたから? 太ももを叩き返す
エアコンが付いてない部屋に閉じ込める
失礼ですが、こういう事をできる人が
後にニュースにでるんだろうなと
客観的に思いました。
二児の父…がしていると思うと…
はじめてのママリ🔰
まだ1歳半だし上の子もわざと蹴ったわけではないので押さえつけるだけでよかったんでは、と思いました
旦那が今まで身を置いてきた環境が昭和すぎて体罰にあまり抵抗が無いというか、、、