
旦那が長女の宿題を手伝った際、私が提案した内容に対して激怒しました。普段から教育関係は私が担当しており、旦那は協力しないことに疑問を感じています。客観的にどう思いますか。
仕事で私が21時に帰宅しました。
旦那が長女の宿題をみました。
親にインタビューの宿題で、買い物に行くときにそのお店に行く理由を書いてくださいの問いに、家から近いからと旦那が行ったらしく、私は追加で野菜が新鮮で安いからも書いておいたらどう?と長女にいい、書いていたら、ブチ切れられ、ケチつけるんなら2度と宿題見んわ。いいかげんにしろと言われました。そもそも普段から、学校の宿題、習い事の宿題を全てみているのは私。教育関係は一つも旦那は見ていません。洗濯や料理を教えているのも私。
は?ってなりました。
やりたくないから、いちゃもんつけてしないようにし向かせるたんですかね?
客観的に見てどうですか?
自転車教えたりも全くしてくれなくて、私が教えました。
子供と公園とか遊び場だけ行くのが旦那の仕事です。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月, 8歳)

Mon
任せてるなら口出ししない方がいいです。
それこそ、そう言うタイプの旦那さんなら、キレるかどうかも分かりますし、めんどくさいですから、一回任せたらそのまま任せて、終わったら、素晴らしいありがとう助かった❤️と頭撫でておけばいいんですよ。
宿題の精査は、いないところでやれば良いだけです。
主さんは言ってる事は悪く無いんですよ!でも、相手とタイミングがミスったかなと思います。
そんなタイプに期待しちゃこっちが疲れちゃいますからね。
遅くまでお疲れ様です🥲
コメント