
子供の言動について夫に話すと、アドバイスを受け自己肯定感が下がります。夫に認められず悲しさを感じています。
なんか
子供がこう言ってたとか
夫に話すと
アドバイスみたいな
俺だったらこうするみたいなこと
マウント?言われて
その度に
あーやっぱり子供にそう言わせた私はダメなんだって
自己肯定感が下がって
母親として最低なんだという気持ちになって
大丈夫だよとか
次気をつけたらいいよ
とかそういう声かけができないのか
ただただ夫に話すたびに
自信をなくしていきます
でも子供は夫が好きで
私には反抗的
だから余計かもしれませんが
頑張っているけど誰も認めてくれない
子供には全力でフォローするのに
悲しい
- はじめてのママリ🔰
コメント

りり
誰がなんといおうと、
こんなに過酷なママ業をこなしてる私達、ママは、全員素晴らしいし、満点です!
旦那は、仕事で感謝されるかもだれど、私達のママ業は、当たり前みたいに思われてて、
感謝もされず、認められず、それでも愛する子供を
必死で育ててる。
スゴすぎるでしょ。ママって。
そして子供がパパを大好きなのは、
子育て大成功してると思う。
普段、パパをたててるママの姿を子供はちゃんと見ていて、パパは安全なんだと認識してる
もしママが、子供に向かってパパへの愚痴吐いてたら、子供はパパを好きにならないと思う。
だから、はじめてママリさんの
子育ては大成功してるだけじゃなく、
旦那をたててる最高の奥さんであり、人としても素晴らしいと感じます。
はじめてのママリ🔰
涙出ます
スクショして保存したいくらいです😭
沢山の励ましのお言葉ありがとうございます
こんなこと言ってくれる人周りにいないし
なんなら
ダメなんだと思ってしまうので
すごくありがたいです。
こうやって言ってくれる旦那がいたら、私の考えも常にプラス思考で前を向いていられるのになぁ
少し元気が出ました
ありがとうございます。