※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3-6歳のお子さんが特定の物を異常に怖がる経験がある方はいらっしゃいますか。

3-6歳くらいのお子さんで、何か特定の物を異様に怖がるようになった経験がある方いらっしゃいますか?🥺
例えば事故をして車に乗るのが怖くなったとか道端で犬に追いかけられてその道を怖がるようになったみたいな…

コメント

はじめてのママリ🔰

娘が2歳くらいのときに初めてライオンバス乗せたら泣き叫んで怖がり、それ以降別のところでライオンのぬいぐるみがあるだけでも怖がって近くを通れないレベルが年単位で続きました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘さんの場合ライオンが元凶って感じでしたかね?🥺💦ライオンバスじゃなくて普通に乗るバスは大丈夫でした?

    息子がトイレで嘔吐してしまってそれ以来トイレもお風呂も怖がってパニック状態になるようになってしまって😭どうやって克服したかなど知りたくて🥹✨

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遠くから見ていたライオンは大丈夫だったので、せっかくならライオンバスで近くから見せてあげようとしたら途中から発狂してました😇

    普通のバスは問題なく乗ってました!
    ぬいぐるみだとしても関係なくライオンとかの大型動物がとにかく怖い!って状態でした🫠

    図書館に並べられていた動物のぬいぐるみの中に小さなライオンがあっただけで泣き叫んで幼児コーナーに近寄れなくなってたので、当時は結構困った記憶あります。

    うちは直接生活に関わるようなものではなかったので、なるべく回避する方向で過ごしてたら今は全然気にしなくなりました!

    ライオンバスも乗ってみたい(当時の記憶が本人はおそらくない笑)と言ってたので、そのうちまた連れて行こうかと思ってます☺️

    でもトイレやお風呂でのパニックは日常生活から切り離せないですし難しいですね💦

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大型動物🟰こわいになってしまったのですね🥺
    こういう泣き叫んでしまうくらいトラウマになってしまうこと小さい子供にはあることなんですね😭✨娘さんもママリさんも大変でしたね😭😭😭

    なるべく回避したら忘れたとのことですのでうちも不安にならないよう怖さから回避できるように心がけて生活してみます。
    ありがとうございました🥹克服できたお話を聞けて前向きになれました🥺🙇🏻‍♀️🤝🏻

    • 13時間前