※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

家族(同居以外)や、職場への妊娠報告はやはり皆さん安定期迎えてからで…

家族(同居以外)や、職場への妊娠報告は
やはり皆さん安定期迎えてからですか??

第一子は安定期などよくわからず
即報告してたんですが
その頃とは職場も変わり、そして安定期も知って
安定期まで報告は控えるべきか悩んでます。

仕事も滅多に休まないので
病院にちょこちょこ休むのをなんて言おうかと…

皆さんの経験お聞かせください🙂‍↕️

コメント

まま

保育士ということもあって、上司には母子手帳もらってから伝えて同僚たちには安定期になって伝えました!

  • ママリ

    ママリ

    上司には早めに、その他の同僚の方達は安定期を迎えてからですね!ありがとうございます✨️

    • 1時間前
ぴぴ💛

家族は心拍確認後に伝えましたよ(^^)
職場の上司には心拍確認後すぐに伝えました!つわりで休むことが多くなると思ったので😔
つわりで1ヶ月まるっとお休みもらったので、ほかの人たちにはお休み明けの安定期少し前に伝えました!

  • ママリ

    ママリ

    家族は心拍確認できたら早めでもいいですかね☺️!
    確かに、つわりで休みもらう可能性大ですよね💦
    上司には早め、他の人はもう少しあとって感じですね!ありがとうございます✨️

    • 1時間前
はじめてのままり

上司には結構早い段階でバレてしまったので(体調不良が続いて)報告しましたが、他の人達には安定期になってからにしようと言われてその頃に言いました!
もしものときにみんなに複雑な思いをさせてはいけないので…

休みを取るのも早退するのもその上司だけが把握していて、たぶんみんなは、どうしたんだろ?と思ってたと思います😅

  • ママリ

    ママリ

    もしものことを考えると、確かに複雑な思いをさせてしまいますよね💦

    休みを取る都合上、上司には少し早めに、ほかの方は安定期に入ったらを目安にしようと思います!✨️

    ありがとうございます✨️

    • 1時間前