※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お留守番が不安感が強くできないといいます。半日させるとLINEでこわい…

お留守番が不安感が強くできないといいます。
半日させるとLINEで
こわいこわい泣けてきたと連絡がきます。
学校も行きたくないけど
家に1人でいるか学校へいくかしかないので
2択で出すと学校へいくといいます。
でも着くと泣いて暴れて自傷もして
2.3時間それなので手がつけられないと
お迎え連絡がきたり
先生と話して給食までの短時間ならいけたり。
甘やかしすぎたのか
暴れたり自分を傷つければ帰れると
誤学習になったのかもう何もわかりません。
明日は強制的に休ませて
お留守番をさせようと(18時半まで)思いましたが
1時間目に好きな先生の授業があるから
行きたいと学校帰る時に言われました。
でもどうせ朝学校送れば泣いて
暴れてだろうなと思います。
義務教育行きたいを
行かせないはどうなのかも考えます、
今の仕事は辞めたくないです。お金もないです。
でももう昼間がっつり働くことを
諦めるしかないのか。
無理矢理は可哀想なのでしょうか。

コメント

はな

例えば、情緒の固定学級に転学するのはどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    今も情緒級なんです😢

    • 1時間前
  • はな

    はな

    なるほど💦服薬は試してます?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薬も飲んでいます😓

    • 1時間前
はな

そうなんですね💦ファミサポさんとか頼って、仕事を続けるかどうかですよね‥。学校に継続的に通えないと、将来引きこもりとかになってしまい、結局は親の負担が増えたりするので‥。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ファミサポって
    どんなのなんでしょうか😢?

    • 1時間前
  • はな

    はな

    安めの時給払って、子供の送迎とかしてくれる市区町村のサポートです。正式名称は、ファミリーサポートさんっていうのかな?お住まいの地域で、登録できると思いますよ😊

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べると放課後の迎えとかいてあり
    学校途中で帰るのも
    お迎えしてくれるのですかね😢?

    • 1時間前
  • はな

    はな

    要相談だと思いますよ😊確かその時間空いてるかどうか、個人でのマッチングな地域もあったかと思うので。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね🥺
    調べてみます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前