
小学生、放課後、家でお友達と遊ぶ時についての相談です。小学生の息子…
小学生、放課後、家でお友達と遊ぶ時についての相談です。
小学生の息子がいます。
放課後、色んなお友達が来て、毎日のように我が家で遊んでます。
それ自体はいいのですが、
約束してないお友達が家凸してきた際に、
約束してないしその子とは遊ばない!
という事が何度かありました。
息子が誰とも遊んでないのなら、断るのは簡単ですが、
問題は、息子が約束したお友達(以下A君)と我が家で遊んでる際に、約束してないお友達(以下B君)が来た際によく揉めてます。
息子がB君があまり好かないだの、
A君がB君を好かないだの、
今日は2人で遊びたいだの、
理由は色々あるみたいですが、
B君からすれば、A君とは遊んでるんだから、自分も入れて!!と当然なります。
学校で仲間外れにするのはダメですが、
放課後ですし、自宅ですし、、と子ども達のいざこざは自分たち達で解決するよう伝えてはいます。
が、正直親としてどう対応すべきなのかイマイチ悩んでます。😅
- haise

はじめてのママリ🔰
みんなと仲良くする必要はないし、合わない子もいるし、約束してないのに家にやってくる子と遊ばないのは仲間外れにはならないと思います。
私も自分たちで解決するように言います。
親としては見守るしかないかなと思います。

めいめい
それは遊びたい子同士が好きに遊んでるだけであって、仲間はずれとは言わないと思います🤔
例えば、B君にも来ていいよって言ったとか約束してたのにいざ家に来たら追い返すとか、そういう意地悪をしているなら注意するべきですが、息子さんにA君と2人で遊びたいって気持ちがあってB君とは約束していないのであれば、ただ誰と遊ぶかを息子さん本人の意思で決めているだけのことだと思います。
今親ができることは特にないように感じました。
コメント