旅行中に義両親からの支払いが亡くなったおばあさんの遺産だと知りショックでした。旦那の奨学金を払ってほしいと思っています。皆さんはどう感じますか。
昨日、旅行に行きました。
義両親が全部払ってくれるというので、私たちのためにコツコツ貯金してくれたんだ!と思っていましたが、旅行中にお礼言うと、先先月亡くなったおばあさんの遺産だと言われて、とてもショックでした。飛行機も乗ったし、豪邸の宿にも2泊したし。
楽しかったけど、、、旅行より、旦那の奨学金払って欲しいわ。と思ってしまいました。
皆さんならどう思いますか?
- ちー(2歳5ヶ月, 4歳1ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
遺産ということは、おばあさんがお義母さんたちに残したお金ってことですよね?
そのお金でみんなで思い出になればと旅行に連れてってくれたならむしろ有難いと思いますが…
本来なら全部自分たちのものにできたわけなのに
奨学金は旦那さんが大学?にいくために言わば借金したものであって本来返していくのは旦那さんになると思いますが。
はじめてのママリ🔰
遺産からご主人の奨学金は正直謎すぎでした。
おばあ様が何故奨学金を払わなくてはならないのか??
おばあ様が遺産の用途を具体的に示されていたのかはわかりませんが、残された家族で楽しんで使ってくれたなら嬉しいとおもいますよ。
-
ちー
遺産をすべて遊びに使うなら、子や孫への奨学金の方がマシだと思ってしまっていました。
制度上ではそうですが、奨学金は親がお金の余裕があるなら子を助ける気持ちとして払うものだと勘違いしていました。- 9月5日
ちー
一応、おばあさんは旦那の名前で財産は残していますが、亡くなる前に全額出して、実際にはその財産はおばあさんの子ども2人に2等分されました。
たぶん、私が子どもの頃に私のひいお祖母ちゃんが「あの人(私のおばあちゃん)が代々貯めてきた財産を全部使うやろな、それだけが悲しい」と言って亡くなりました。ひいお祖母ちゃんが亡くなってから、おばあちゃんは毎日旅行に行って財産を使い切りました。だから、今回と似ていて腹が立ってしまったんだなぁと気づきました。
財産で旅行に行くことは、ありがたい事だったんですね。
旦那のおばあさんも、贅沢せずに少しでも残そうと思っていたのを知っていたので。
はじめてのママリ🔰
どちらにしろかわらなくないですか?
-
ちー
確かにそうですよね。
一般的には遺産を遊びに使うのが普通で有り難い事だったことに学びを得ました。私のご先祖さんは今まで熱心に働いて贅沢せずに財産は受け継いでいざと言う時に家族を守るお金だとひいお祖母ちゃんから聞いていたので、勘違いしていました。それが正しいとは限らないんだなぁと。
ありがとうございました。- 9月5日
ちー
本来はそうですが、私の価値観が悪かったみたいです。優先順位的に大金を全て遊びに使うより教育費に主に使って少しのお金で遊びだと思っていました。