※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍊mikan🍊
ココロ・悩み

弟の介護を親から求められていますが、私はフルタイムで働き、子どもも病気があり、弟とは関わりたくありません。どう対処すべきでしょうか。

結婚しないきょうだいの介護について相談です。

私には弟がいます。毒親のもとで、常に比べられながら育ちました。弟は「男の子だから」と大切に扱われ、私は「女のくせに」「生意気だ」と殴られることも多く、教育虐待を受ける日々でした。
弟も親の味方で、私に対して当たりが強かったため、今はほとんど連絡を取っていません。

ところが最近、親から「介護してほしい、二世帯住宅を建てて同居してほしい」と強く言われています。さらに「弟の世話も、私の子どもが将来するのだから」と言われ、弟もそれを当然のように考えている様子です。

しかし私はフルタイムで働いており、子ども2人も疾患があって月1回通院が必要です。将来的には夫や夫の両親の介護も考えなければならず、とても弟の世話まで担う余裕はありません。
弟は私にとって他人、しかも害を及ぼす存在なので、入院手続きの保証人なども含め、今後一切関わりたくないと思っています。

実際、1人目を出産した際に里帰りしましたが、そのときも親と一緒に辛辣な言葉を浴びせられ、適応障害になりました。その経験から、2人目出産のときは実家に戻らず、距離を置くようにしています。

このような状況で、どう対応すべきか、解決策があれば教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

縁を切るとmikanさんに困ることはありますか。
無いなら縁を切るのが良いと思います。
搾取子をお子さんに継がせる必要は無いです。

  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    虐待受けたことある子どもあるあるかもですが、親を捨てる自分は薄情なんじゃないか、って罪悪感がすごいんですよ。
    絶対、うちの子どもに介護をさせようとかは思いません。
    ありがとうございます。

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

親の介護はするつもりですか❓

  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    父からはかなり尊厳を傷つける言葉、暴力👊も受けましたが、義務があるというか、しなくてはいけないとは思ってます💦でも自分の老後も心配だし、福祉サービスの手を借りながらです。

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

とりあえず物理的にはなれましょ、、わざわざ里帰りするのはなぜですか?縁を切りますわたしなら

  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    かなり区の保健師や病院の助産師が里帰りしろとうるさかったからです。父も結婚して家を出てから丸くなったと勘違いしました。母親も良い母親だと思ってましたが、虐待の加担者であることには変わらなかったです。あなたは親から虐待受けたことあります?
    2人目出産時も周りから里帰り勧められましたが、事情を話して、2人目はしてません。

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保健師さんたちには、毒親であることは伝えましたが?

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の親も毒親です。
    旦那と結婚して義親と関わってから
    うちの親はおかしいんだときづいてからはほぼ会ってません。

    • 9月4日