
週3パートですが、パートの日は少し家事を手伝って欲しいと思うんですが…
週3パートですが、パートの日は少し家事を手伝って欲しいと思うんですが求めすぎでしょうか?
夫は土日の夕飯を作ってくれますが、平日やってくれてるのはごみ捨てのみ。
子供達が起きる前に出勤するので朝の準備や送迎もノータッチです。
夕方帰ってきてお風呂は週3くらいで入れてくれてますが、パートの日は夕飯の片付けとお風呂をやってくれたらすごく助かるなぁと思います。
実働時間考えたら一人で頑張るべき?
フルタイム共働きでワンオペママとかいるしな…
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 6歳, 10歳)

癖毛ママ
私は週5日扶養外パートから、週4日扶養内パートに変えました。
(子どもが2小学生で一緒に居たかったのと、夫はそれで良いと言ってくれたので)
でも、私は夫に家事を手伝ってほしいと求めていません。
でも、夫は毎日協力してくれます。
夫の方が長い時間の仕事で疲れてるはずなのに💦
話し合ってはいかがですか???

🌷
家庭それぞれルールあるので
旦那さんが嫌じゃないなら
求めても全然OKだと思います👍
が、我が家基準で言えば
週3パートでは旦那に求めはしないです😂
旦那の負担が大きすぎるかなと💦
逆の立場なら吠えてしまいます🤣
私も週4ですが、求めてません😂
その代わり、しんどい日は
手抜き料理ですけどね😊👍笑

ままり
世の中の基準と考えなくていいんですよ🙆♀️
パートナーがしんどければ助け合う
それが夫婦です。
フルタイムやワンオペママさんと比べるのなら杉浦太陽のように
もっと家事育児するパパさんも山ほどいますから比べる必要なんて
ないんです☺️
伝えてみてください♡

ひなくんママ
私は週3の8時半〜16時まで働いて
そのあと学童にむかえにいって
子供が寝る時間までバタバタしてますが 旦那の帰りは21時〜22時なので
平日はゴミ捨て頼むくらいです。
でも 土日は求めます😅
はじめてのママリさんの勤務時間や旦那さんの帰宅時間がわからないので
求めすぎなのかは わからないです💦
コメント