※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の長女のイヤイヤ期が続き、発達障害を疑っています。機嫌が悪くなると癇癪を起こし、何をしてもダメで、特に保育園の送迎時が大変です。毎日しんどく、限界を感じています。

3歳長女が本当にめんどくさすぎて
イヤイヤ期長いわ〜と思ってるけど、これって発達障害なのかな?
少しでも気に入らないことがあると機嫌が悪くなり、ずっとイヤだイヤだと言う
そしてその場から動かなくなり、声かけすればするほどブチギレてきて、結局癇癪起こす
共感、代弁しても一切だめ、イヤしか言わない
たとえば、エレベーターのボタン押したかったのに親に押された
保育園の手拭きタオルを自分で取りたかった など
自分でやりたかったねごめんと言ってもだめ
もう一回自分でやる?と言ってもだめ
事前に、ママがやっていい?と聞いてやっても結局怒る
まだこれは理由がわかるからいいけど、最近は理由が全くわからないけどイヤイヤスイッチが入って何してもだめなときがある
これがめちゃくちゃしんどい
特に保育園の送迎時、朝も帰りも毎回イヤイヤしてるから、徒歩数分なのに30分も帰れないことあり
この暑い中長男と赤ちゃんと、長女の機嫌戻るのに付き合わされ、こんなのもう耐えられないと思い、長女はベビーカーに乗せることにした
ベビーカーに乗せはじめてからすごく上機嫌で帰れてたのに、今日は結局だめだった
ベビーカー移動はそれはそれで大変なのに、機嫌よく歩いてくれたらいいのに
わたしは赤ちゃん抱っこしてるから長女を強制的に抱っこして連れて行くのもなかなか大変で
もう無理だわ
何してもだめ、わたしの努力は全くの無駄
もう3歳女の子は手に負えない
わたしのキャパをはるかにこえてる
もはや障害あるのかな
障害あってもなくても大変なことに変わりないんだけどさ
あーあ、毎日しんど
保育園行っても行かなくてもしんど
勝手に大きくなってくれ
ママは毎日限界だよ

コメント

キウイ

お子さん3人も育てていらっしゃって、毎日本当にお疲れ様です。

発達障害かどうかは、文面からは判断できませんけど、何となくですけど赤ちゃん返りかなと思いました。
うちの娘も赤ちゃん返りがとにかく酷かったので…。
保育園ではどんな風に過ごしてるか、先生方から何か聞いていらっしゃいますか?
特に問題なく過ごしているなら、発達障害の可能性はかなり低いと思います。
保育園でお利口さんしていて疲れてて、でも家には赤ちゃんもいて、もっと私にかまってー!って感じなのでしょうかね。
疲れますよね。
そうだったとしても、相手しなきゃならないお母さんは本当に疲れますよ。

いつか終わりが来ることを信じて、頼れるところはどんどん頼って、手を抜ける所はどんどん手を抜いて、少しでもお母さんが心穏やかに過ごせるようになさってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    赤ちゃん返り、なんかそんな気がしてきました…
    保育園では今のところ問題なさそうです。
    かまってってことなんでしょうね…
    ほんと疲れるし大変です😔
    早く過ぎ去ってほしいです…

    • 9月3日