
専業主婦で赤ちゃんと上2人幼稚園ほぼワンオペ頼れる人いなくて旦那はま…
専業主婦で赤ちゃんと上2人幼稚園ほぼワンオペ
頼れる人いなくて旦那はまだ早く帰ってきてくれるほう?
ですが夜勤や飲み会が月何回かあります。
疲れやストレスが溜まってイライラしてしまい
もう少し旦那に何かしてほしいと思ってしまい
旦那にもイライラしてしまいます。。
朝幼稚園に送っていって早く帰ってきたら皿洗い、
子供とお風呂🛀はしてくれますがこれ以上求めたら
ダメですかね…?夜中旦那のいびきで寝れず寝不足です。
上の子が旦那と寝てるので別室移動だと上の子も、
夜勤のときはまた移動しなきゃで私が我慢するしか
ないのか。。
日中赤ちゃんと2人ですが中々寝なくて抱っこも
疲れてしまったり夕方幼稚園から帰ってきたあと
バタバタで構えず泣き声で辛くなったり……
昨日は寝不足もあり泣いてしまいました😭
産後ケアも5ヶ月からはないし母乳のため預けるのも
できません。土日旦那もゆっくりしてきて。とも
言われないで皆で外出なので本当にゆっくりする
時間がないです。
専業主婦の方どのくらい旦那さんにお願いしてますか?
市にも相談してますがいつでも辛い時電話して。で
終わります
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 3歳3ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ヨコ
2年くらい前のうちの子と同じ年齢ですね☺️長男が年中、次男が年々小の時に三男を出産しました👶
うちは、旦那が全然家にいない(朝6:30出勤、夜22時過ぎ帰宅)ので、最初からアテにせず、パパは外で頑張ってお金稼ぐ、ママはお家で家事育児頑張るっていう、昭和の分業スタイルです、今も。
なので、朝幼稚園送ってくれるのは羨ましいです✨
はじめてのママリ🔰
それでメンタル持ちましたか!?
私は赤ちゃん昼寝抱っこで
全然寝なくて今日はイライラ
酷かったです😭昨日は旦那の
いびきで寝不足イライラ。。
離乳食も始まるのに辛いです、
旦那は毎日ニコニコして仕事から
帰ってくるのでムカつきます笑
いるからやって欲しい、何でやらないんだってなるんですかね😅
はじめてのママリ🔰
下も1歳なればまだ楽に
なりましたか??
3番目だから1歳くらいで
大人と同じか少し薄味のご飯に
なるだろなと思ってますがどうでしたか?