※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐥
子育て・グッズ

生後5ヶ月から離乳食を始め、1ヶ月たったので2回食に挑戦しようと思って…

生後5ヶ月から離乳食を始め、1ヶ月たったので
2回食に挑戦しようと思っているところですが
なんせわたしの気が乗らず、、、。
①2回食へ移行するのは、7ヶ月からでも
問題ないのでしょうか😔
今のところ調子よく食べてくれています。

②2回食のスケジュールについて
完ミ🍼です。
7時 起床
7時半頃 離乳食+ミルク①
11時半頃 ミルク②
16時頃 ミルク③
18時半 お風呂
19時 ミルク④就寝
→いずれは朝昼晩に食べるというリズムをつけたくて、
今は朝イチで食べさせてます。
2回食になった場合、夕方を狙った16時頃に離乳食を
食べさせようかなと思っているのですが
問題なさそうでしょうか?🧐

③大体リズムはできていますが、日によっては
お出かけをしたり、昼寝の時間が変わってしまいます。
離乳食を上げる時間帯も多少前後するのは
問題ないのでしょうか😞
またお出かけの際の離乳食はどうされてますか??

教えてください🙇‍♀️


コメント

あおちゃん

問題ないと思います💡
我が家も一回食は朝イチ、2回食は朝、夕であげてました!
その方が朝昼と続くより親は楽だし(昼間でかけやすい)、夜の寝付きも良かったです。
3回食になるまでは、面倒なときは一回とばして授乳で済ませたりもありましたし、時間の前後もありましたよ😊
出先であげる場合は暑い時期はベビーフードに頼ってましたが、それ以外はタッパーに入れて持っていったりバナナやヨーグルトで誤魔化してました😅
それこそミルクでも🆗️かと!

はじめてのママリ🔰

①良いと思います😊
私も2回食、3回食と回数を増やすのはなかなか気乗りしなくてそれぞれ7ヶ月半、9ヶ月半とかでした。

②良いと思います。
今は食べること自体に慣れていく時期なので、4時間以上空けていれば好きな時間で良いと思います☺️

③全然問題ないと思います。
1回食の頃は家で食べてから出かけることが多かった気がします。
お出かけの時は、市販のベビーフードを持って行くことが多いです。
子どもウェルカムな飲食店だと離乳食温め用のレンジを置いてくれているところもあるので、そういうところに行く時は冷凍ストックを蓋つき容器に入れて保冷剤もバッグに入れて持って行っています。

mi🤰

①私も5ヶ月半くらいから離乳食始めて、2ヶ月くらい1回食続けたので7ヶ月少し経ったぐらいで2回食にしました☺️2回食にしてもめんどくさい時はスキップしたりしてかなりダラダラしてましたが無事現在は3回食安定してます!

②私も朝昼晩にいずれなることを見越して、2回食の時は朝(7時半〜8時)、夜(16時〜17時)にしました。3回食にしてから昼を追加しました!

③多少のずれはいいと思います!まだミルクとの併用の時はミルクの時間と離乳食の時間の調整難しいですよね😓
お出かけの時はスキップしたりしてましたよ!
9ヶ月くらいからベビーフードでお弁当になったものとか食べれるようになったのでもって言ってました!